![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事の残し方についての相談です。残すときの理由や、周囲からの意見に悩んでいます。
一口残しておくよ、ちょっと食べる?制度嫌いすぎる。なら一口ちょうだい、食べたいから残しておいてって言われる方がマシ。
残しておくと「食べてよかったのにー」、残さなかったら「お前、まじで気使えないな。(子供2人に向けて)ママみたいにはならないようにねー。一口あげるは絶対言えるようになろうね」、「分け与えるってこと教わってこなかったの?両親の教育疑うわ」って。
だって食べたい物は欲しかったら自分から残しておいてって言うし、すぐに食べなかったら名前書いておいたし。
食べられたら仕方ない。名前書かなかった私が悪いし言わなかった私が悪いで諦めがつく。
何も言わずに残さなかったらぐちぐちぐちぐち言われるのすごい意味わからない。
そこまで言うなら昨日の時点で少しだけ食べたいから残しておいてって言えばいい。
朝起こしたのに起きてこないし子供2人の朝ごはんさえ準備しない人にそれ言う権利ない。
しかも昨日みんなでパン買った時に私は明日の朝食べる用で買うけど何か買うか聞いたじゃん。俺いらないって言ってたし、そのパン少し貰うわとも言われてない。
食べる予定で買わなかったなら事前に言わないとわからない。私は自分のために選んで買ったし。
- ままり(生後4ヶ月, 1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰はちころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰はちころ
そもそもですが、私も一口ちょうだい!が嫌いです。
というか、そういう人の方が教育されてなかったのかな?と思ってしまう。。
人のもの欲しがるっていう行為があまり好きじゃないしなら最初から同じの買えば?とか頼めば?と思ってしまいます、、
もちろん私も一口ちょうだいは絶対言いません😂
いる?とか言われてもいいよ!みたいにやんわり断るし。。
分け与えると一口ちょうだいは🟰じゃないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一口あげるって私の周りにはないです😰笑笑
旦那さんの分け与えるって教わらなかった?ってやつ笑っちゃいました🤭
一口あげるが気配りなんて、旦那さんよっぽど気配り下手か両親が気配りできない人だったのかな、、笑笑
自分の一口欲しい欲を強制してる時点で気配りじゃないですよね😆
典型的な俺が中心の人って感じですね、、、お疲れ様です😢
-
ままり
私も一口あげる、一口ちょうだい文化なかったですし、周りにもいないです…
強欲だなって思っちゃいます。笑
コメントありがとうございます🙇♀️- 10月14日
![ミラクル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラクル
一口ちょうだい、苦手です。なので、はじめから等分しておくこと多いです!
国語の教科書に載っている「一つの花」という戦争の話に、口癖が「一つだけちょうだい」になってしまう女の子が出てきます。時代背景が違うからこそ、そういう子にはなって欲しくないなと思って、一口うんぬんは言わないようにしてます。
これを読んでも旦那さんの感性では何も伝わらなさそうですが、、、(笑)
-
ままり
わかります!等分しておいてあげるならわかるのですが、自分の分を一口ちょうだいはなんか嫌です笑
一つの花という物語初めて聞きました!私が読んでみたいくらいです笑
子供にはそれが口癖になってほしくないです…- 10月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろそういう事を人に強要してる時点で、そちらのご両親の教育を疑うわって感じですね😂
みんなで食べるつもりだったものを1人で食べ尽くしちゃったとかなら分かりますが…
分け与えるってご主人の言ってるような事じゃないですよね🤣
お子さんが変に覚えちゃわないといいですが😭
-
ままり
ですよね…一口あげる、ちょうだいを強要って意味わからないですよね笑
自分がやりたいからやってるならまだしも、やらない人に押し付けてくるの嫌すぎます。
分け与えることは私だってできるけど、一口あげる、一口ちょうだい文化がないだけで…- 10月14日
ままり
めちゃくちゃわかります!!人のものを欲しがる、一口ちょうだいとか言うなら頼めば?って思います。
いろんなもの食べたい気持ち分からなくもないですが、わざわざ人のものをもらうほどではないです…
私も言ったことないですし、主人以外いなかったです…