
生後3ヶ月の男の子が目が合わず、よく寝る・泣かない。発達障害や自閉症の心配あり。母の従兄弟も同様の症状。育てやすいが不安。
生後3ヶ月、目が合いません。
生後3ヶ月の男の子ですが、目が合いません。
顔を覗き込んだりすると、あからさまにそらされます。
抱っこなどでも、違う方向を向きます。
母親から「目が合わないけどこの子、頭(発達)大丈夫?」と言われたのがすごく気になり、調べてみると目が合わない以外にも下記の症状があり発達障害や自閉症というワードがたくさんヒットし不安です。
•目が合わない
→おもちゃやメリーや数メートル先を歩いていたら、追視はしてるので見えてるはずです。
赤ちゃんが寝転んでいて、50cm〜1mぐらい離れていたら顔を見つめてくるときはあります。
横抱っこ、膝の上に乗せる、顔を近づけて目を合わせようとすると逸らされます…
•よく寝る
夜の22時ごろから朝の6時までぶっ通しで寝ます。
また朝寝も昼寝も夕寝も2時間ずつぐらいはします。寝かしつけなくても1人で勝手に寝ています…
•全く泣かない
オムツが汚れていてもお腹が空いてもほとんど泣きません。
泣く時は授乳中のおっぱいを左右入れ変える時ぐらいです…。
私の従兄弟が自閉症なのですが、母が「あの子も目が合わない、全然泣かない、よく寝る子だったわ〜」と言ってました。
よく寝て、全く泣かないので、育てやすくて、本当にいい子なのですが、いろんな人におとなしくて育てやすい子だねと言われる度に、母の言葉を思い出し不安になります。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

いくみ
言われてしまうと気になりますよね💦
まだその頃は、半径30センチくらいのところまでしか見えないですし、見えていてもぼんやりと、です。まして赤ちゃん自身にしてみれば、目が合うってどういうこと?という状態なので、目が合わない気がするのもしかたないんじゃないかな、と思います😊(*^^*)
大丈夫大丈夫☺️

はじめてのママリ🔰
まだ3ヶ月なので正直どんな先生でもまだわからないと思いますよ💦
よく寝るあまりなかないなどは個性もあるし、
目が合わないのもまだそんなに見えてないからだと思います。
ただもう少し大きくなってもし診断された時にやっぱりあの時のアレはそういうことだったのかっていうのはあると思いますが、現時点でははっきりはわからないのでそんなに気にしなくていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね…まだ先生でも判断できない月齢ですし、気にしない方がいいですよね。
私自身が心配性な性格でどうしても気になってしまって。
気にしないようにします!- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
何よりも大切なお子さんの事なので心配になって当たり前です!でも気にしすぎて日常生活に支障がでるのはよくないのでほどよく気にしないように過ごせたらいいなと思います。、
- 10月14日

はじめてのママリ🔰
そんなん言われたら
不安になりますよね‥🥲
3ヶ月だとまだ分からないですよ!🥺
うちの息子は目が合ってたけど
発達グレーですし😭💦笑
よく寝るとか泣かないとかも
性格もありますし🤔🩷
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…親族に自閉症やグレーゾーンの方が数名いるので余計心配になって…。
順調そうに見えても、何があるかはわからないものですよね💦
我が子の良い個性だと思って気にしないようにします😭- 10月14日

はじめてのママリ
うちの子かと思うくらい同じです😂
調べるときって、投稿者様みたいにみんな後ろに病名つけて調べるから上に出てくるだけなんで、あまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じ症状のお方がいて少し安心しました🥹
それだけ調べてる人がいるってことですよね💦
あまり気にしないようにします!- 10月14日

はじめてのママリ🔰
私も同じ悩みを持っており先日3ヶ月検診で先生に聞いてみたところ、今の時点で視力0.1くらいだから目が合わなくても大丈夫と言われました!また抱っこ中も目が合わないと伝えたところ、お母さんより気になるもの周りにいっぱいだもんねー♪と息子に言っていました(笑)
私も心配性なので、そうは言っても…とも思いますが、今はまだ何も診断はつかないですし、様子を見ていこうと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
先生にそう言われたらなんか安心感がありますね🥹
子供が心配ですが、先生の言うことを信じて、もう少し大きくなるまで様子を見守って行きたいと思います!- 10月14日

はじめてのママリ🔰
うちの子も基本キョロキョロしてて目が合う事やじーと見つめないので心配してます💦🥺
ちなみに、ニコっとしたりあやすと笑ったりはしますか??
-
はじめてのママリ🔰
よく、誰もいないところを見てニコッと笑ったりしています😂
それが余計心配になったりして…
そんな感じでヘラヘラしてるのであやして笑ってくれてるのかわからないのですが、あやすと笑ってくれる時はあります!- 10月14日

退会ユーザー
うちの子も全然泣かない、目も合いづらく、他人を見なくあまり人に興味がなさそうです。
その後お子さんいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
全然泣かない、あまり人に興味がないというてんは特に変化なしです…
目線については、最近、人の顔を見るとニコッと笑うようになったのですが、誰もいないところをみてもニコニコしていることがあるので、目が合っているのか違うのかよくわかりません😂😂- 11月20日

はじめてのママリ🔰
急にすみません。現在生後3ヶ月の息子がいて全く同じ姿があり、悩んでます😢お子さんのその後はいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐで生後7ヶ月になります!
長文になり申し訳ないのですが、最近の様子です
①目の合いにくさ
→最近は合うようになってきたかも…っと感じてます!
ただ、それでも他の赤ちゃんみたいに知らない人をじーっと見るなんてことはあまりなく、人より物に興味津々なのでまだまだ不安なのですが💦
4ヶ月健診時に先生に相談したところ、確かに目が合わないとのことで再診になったりしました😢
(それ以前に首座ってなかったのでついでという感じだったのですが💦)
また最近、かかりつけの小児科で視力スクリーニング検査というのをしてくれて、目もちゃんと合ってるよっと先生に言われてようやく少し安心できたという感じです!
②よく寝る
この時は1人で勝手に寝てくれていたのですが、5ヶ月ぐらいから抱っこじゃないと寝てくれなくなりました!😂
ぶっ通し寝る日もありますが、夜中も起きるようになりました💦
寝てくれなくなるとそれはそれで発達障害とかもみるので、結局どっちでも不安になるんだなぁ〜っと思ってます!😅
③全く泣かない
これに関してはこの時とほとんど変化なしです。
人見知りとか後追いもする気配なしです🥲
外出しても全然泣かないので、色んな人に育てやすいいい子と言われ続けてます😂
はじめてのママリさんの息子さんは今、3ヶ月ですよね?☺️
多分、これから3.4ヶ月検診や予防接種があると思うのでもし不安ならそこで相談してみてはどうでしょうか?
結局は1歳半ぐらいまでは障害などわからないみたいなので、あまり気にしすぎないようにしてお互い育児楽しみましょう✨- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
沢山教えて頂いて🥲✨️うちの子はよく泣く子で、たくさん手はかかる😂のですが、目のあいづらさが、はじめてのママリさんのお子さんととても似ています!視力スクリーニングで問題なかったとのことでよかったです🥹
うちの子も今から検診で近づくにつれて本当に怖くて、相談してみようかとおもいます😌前向きに子育てしていきたいと思います!お返事頂きありがとうございます🍀- 2月3日
いくみ
よく寝て泣かないのは、うちの次男もそうでしたよ。
いまは普通に大学生です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ生後3ヶ月ですし、見えてなくても普通ですよね…
SNSで見る他の赤ちゃんと比べて不安になってしまって。
大丈夫と信じて成長を見守りたいと思います!