
6か月の子供が実家でお泊まりすると起床時間やスケジュールがずれることについて、1〜2日なら仕方ないでしょうか?それとも、いつも通り7時ごろに起こしたほうが良いでしょうか?
6か月の子ですが、実家でお泊まりすると起床時間〜その後のスケジュールがずれます💦
ある程度は仕方ないでしょうか?
朝いつも特に起こさずに7時ごろ起床、7時半ミルク、8〜10時に朝寝のリズムで過ごしていますが、
実家に来るとなぜか8時ごろまで起きません。
(おそらく日光の入り方とかの加減で部屋が暗くて、目が覚めないんだと思います)
そして他の家族が慌ただしくして物音がするので、朝寝もできず、結局次に寝るのが昼寝時間、11時とかになってしまいます🤔
1日のリズムがなんとなーく狂ってしまうのですが、
家に帰ると元に戻ります。
たまに1〜2日だけくらいなら仕方ないでしょうか?
それとも、いつも通り7時ごろに起こしたほうが良いんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家に帰ると戻るなら、もうそのままにします!

めめ
極端に機嫌が悪いとかでなければそのままにします!
家に帰ると戻るのすごいです!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
周りの家族の生活音とか日の入り方で変わってくるみたいで、、😂- 10月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そのまま様子見ます!