※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8181☆
お仕事

ピアノやアロマ、ヨガの教室で開業届出が必要かどうか、税金は税理士に相談するのが一般的ですか?

世の中のしくみがよく分かっていなくてお恥ずかしいのですが。。

ピアノの先生や、個人で開いているアロマやヨガの教室って、市役所かどこかに開業の届出が必要なんでしょうか?
納める税金などは、税理士さんに依頼したりするのでしょうか?

コメント

コッシー

私も詳しくは知りませんが、業種にもよると思います。
特に許可等いらないものもあれば、いるものもあるとは思いますが。
食べ物扱うと、食品衛生法の許可?資格?は確か必須とかはありますよね?

税金は、税理士さんにお願いする方もいますし、でも個人なら自分で確定申告ちゃんと出来れば別に問題ないので、人雇ってるとかでもなく、個人でやってる所だと自分で申告してる方も多いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

アロマやヨガやピアノの先生をするのに資格がいるかどうかはわからないので、そこは別として、開業届の話だけ。

会社を作るわけでなく、個人で自宅とか部屋を借りてするなら開業届は出さなくても別に大丈夫です。(でも青色申告にする時は出さないといけません。青色申告の届けをしなかったら白色申告になります)
税金関係は税理士にお願いしても良いですし、分かるなら自分で経理をして確定申告しても良いです。
白色申告ならレシートや領収書を取っておいて、毎年2~3月の確定申告の時期にまとめて計算でいけます。
青色申告だと毎月帳簿を作らないといけないのでちょっと面倒ですけど税金が控除されたりいろいろ特典があります。

白色申告やら青色申告とかもし初めて聞く言葉だったらややこしく感じると思いますが、要はやろうと思えば自分だけで全部できますよってことです💦