※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なか
子育て・グッズ

私のモヤモヤ解消のお言葉やアドバイスをいただきたいです。先日幼稚園…

私のモヤモヤ解消のお言葉やアドバイスをいただきたいです。
先日幼稚園の運動会がありました。子どもは年少で20人弱のクラスで担任の先生に加えて補助の先生1名がついています。運動会には保護者1名もサポートに入ります。毎年幼稚園でなく地域の小学校を借りての運動会なのですが、慣れない環境や初めて見る遊具などでじっとしていられない子が数人いました。入場門に移動しても半数くらいの子しかおらず、他の子は砂いじりしたり走り回っていました。遊具で遊んではダメ、こっちにいて等言われて癇癪を起こしたり、親に会いたいと泣いてしまったりという感じで正直カオスでした。どうしたら良かったのかなと今でもモヤモヤしています。年齢的に仕方ないんですかね?みなさんのお子様の運動会は保護者のお手伝いはありますか?年少はもっと言うこと聞く子が多いのでしょうか?いろいろ教えていただければと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

三女が昨年大変でした。三女だけじゃなくて他の子も。脱走もするしダンスなんて10人中3人。先生は大学卒業したての新任。補助2人入っても大変そうでした。終わったら親とが見るって感じでしたが昨年は私1人で2人を見ていて次女が年長だったので先生が三女を見ていてくれました!でも今年は見事みんな上手にできてました!脱走ゼロ!泣く子もゼロ!
次女が年少の時は脱走する子もいなかったし、大人しくて泣いてるのはうちの子だけでした💦踊りは担任1人で13人を見れるくらいでした!でも次女は泣いて踊りどころじゃなくて園長先生が補助で入りました!
学年カラーが大きいと思います!

はじめてのママリ🔰

年少さんです。
うちはみんな先生の話を聞き、癇癪など起こすこはいませんでした。
脱走する子もいませんでしたし保護者は皆んな閲覧席にいました。
ちにみに園児も同じ数です💦

はじめてのママリ🔰

年少のときのクラスは15名程で、緊張からなのか泣いて動けなくなってしまう子は2人くらいいましたが、脱走は1人だけでしたね🤔
なので割と落ち着いている印象でした。
保護者の手伝いは1クラスにつき4〜5名います😊
お子さんたちがそんな感じでお手伝い1人だとかなり厳しいですね💦お疲れ様でした😭

はじめてのママリ🔰

娘の園は、保護者が子供のサポートをするようなお手伝いはないです。(会場の準備、片付けは手伝いあり)
他の学年の先生やフリーの先生が、発表している学年へサポートに入ったりはしています。


普段練習をしている園庭でやっているのもあるかもしれませんが、年少さんだと列に並んで入場、お遊戯と出来ている印象です。お遊戯の途中で泣いてしまう子、固まってしまう子とかはチラホラいまが、癇癪起こしたり、脱走してしまう子はいなかったですかね。

朝、先生に子供を預けてからは、園児の待機席や入場・退場門の近くには保護者は来ないようには言われています!
親にの所に行きたいー💦となってしまう可能性を、減らすためです。