![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早お迎えできる状況なら良いんじゃないかなと思います( ¨̮ )
お仕事を早退きしたり、誰かに負担が掛かる形ならちょっと考えても良いのかなとは思いますが💦
私も娘が登園拒否長かったので、休ませたり早お迎えしたりで対応してました!私も不登校になりやすくならない?とか色々言われましたが、小学生になってどうなるかなんて誰も分からないし、甘えて充電がたっぷり溜まったらまた行けるはず!と信じて対応してました。先を見過ぎるよりも、目の前の子どもの気持ちを大切にしたいなと個人的には思います。
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
う〜ん、子供がそう言えば早お迎えしてくれるって覚えて、言うようになってしまってたら…とかは思いますね🤔
そういう時でもお迎え行くと、にこにこ楽しそうに遊んでて、園に着いたら全然平気とかはよくある話なので。
年長さんなら、今だけだよとか、小学生になったら早お迎えとかは出来ないんだよ、とか伝えておいた上で今だけ甘えさせてあげるのもありはありだと思います🤔
早お迎えできる環境なら、今はそれでもいいとも思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
迎えに行ける状況であれば早迎えします!今、甘えたい時に甘えささないと、将来的に愛に飢えてしまうと思います。勿論できない状況もあるので
出来る時にはして、出来ない時は出来ないとハッキリさせたら良いかなと思いました。
愛の受け皿は人それぞれ大きさが異なるので、 その子に合わせて愛を注いであげたらその子も気持ちが安定していくと思います。今があって、先に繋がるので、一つ一つを大切にしていきたいですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも年中から行き渋りがあるので、時々同じようにしてます。それで行ってくれるならいいかなと思って。
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
うちはできる時とできない時があって
できる時は行くよって
感じにしてます☺️
甘えれるのも、
(年齢的に)甘えてくれるのも
今のうちかなぁと思うので🙂↕️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事を早退してとかでなければ全然いいと思います。
幼稚園は毎日昼までだし。
コメント