![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外食月1でそれは高い気がします😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は、3人家族で(夫婦+10歳)月3.5万でふるさと納税もしてませんが外食費は別途で月1万で大体4万ですかね、、🤔💡
なので、、我が家の節約というのかは分かりませんが安い八百屋で野菜買って肉類は国産みたいに拘りがないのでその野菜を見ながら献立を考えるようにしています!🙋
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは家族3人(子どもは1人5歳です。)で外食費込みで、月3万くらいです。3万切っている月もあります。
子どもの食べるものを削りたくないのであればそれくらいなら仕方ないかなとは思います。
うちは国産とかも正直こだわってないので💦半額のものもよく買います。
![はじめてのママリ👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ👧🏻
私は夫婦だけの時3万以内、
子供が産まれて4万いかないくらいです🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
高くないです
離乳食ともなると国産を使いたいですし
逆に安すぎる人ってどんな生活してるの?って思います。
うちは6万+外食2万です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然高くないと思いますよ!
大人2人でもそれくらいかかって当たり前な額な気がしますが…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然高くないです☺️
食費は安易に削らないほうがいいです!メンタルの成長にも大きく影響します。
個人的には子どもの教育資金(大学費)貯めるより優先順位高いです
コメント