※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
子育て・グッズ

赤ちゃんと友人宅へ行く際の持ち物について相談です。ミルクセットやオムツ、着替え、おくるみなど持っていく予定です。ゆりかごでの長時間の乗せ方について心配しています。

生後1ヶ月の赤ちゃんと友人宅にお邪魔します。
集まる友人は家主含め全員子持ちなのですが、何を持っていけばいいですか?

下記を持っていこうと思っています!
・完ミなのでミルクセット(お湯も持参した方がいいですか?)
・オムツ、お尻拭き
・着替え
・おくるみ、タオルケット(寝てしまった場合は許可を取っておくるみなどを敷いて寝かせますか?)

ちなみに、チャイルドシートが取り外して、ゆりかごみたいになっていて、そこでゆらゆらもできるのですが長時間それに乗せていたら首など痛くなってしまいますよね?💦

コメント

初めてのママリ🔰

相手に子供がいる関係なく、
お湯は いつも持ち歩いてます!
あとは オムツ替える時に
汚れないための シートも
必要だと思います!
オムツを捨てる袋も。

生後1ヶ月だし
長時間そのままはやめた方がいいと思います。

  • くるみ

    くるみ

    コメントありがとうございます!
    お湯は水筒に入れて持っていこうと思うのですが、冷めてしまって70度以下になってしまったら&70度以下になってるかも不明、が不安なのですがどうしていますか?

    • 10月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    保温時間が長い水筒使ってます!
    7時間は 70度以上保てるので☺︎

    お友達の家に 7時間いることは
    少ないと思いますし🤔

    • 10月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    下の方が言っている缶ミルクは
    120~しかないので
    120飲むならいいと思いますが
    120以下なら残りは捨てるしかないので
    コスパは悪いです🥺

    • 10月13日
  • くるみ

    くるみ

    なるほど!自分の水筒確認してみます!
    120〜なんですね🥺うちの子は80なので、だいぶ勿体無いかもですね‥笑
    お返事ありがとうございます☺️

    • 10月13日
はじめてのママリ

缶のミルクだったら、常温でも飲めます!
うちはそれにカイロ貼ったりしてました。

あとは、オムツが匂わない袋(ピンク色の袋が売ってます)も持参されたほうがいいかと❣️

オムツ替えをする時に敷くタオルも。

家主の厚意で、多分家に捨てさせてくれるとは思います。
ただ家主の申し出がない限りは、オムツは自分で持ち帰るつもりでいたほうがいいかもしれません💦

一ヶ月で、大変ですよね😭

取り外し可能のチャイルドシートは、もし床とか傷付けたら大変なので、
家に上がる時は赤ちゃん+荷物だけの方が無難かもしれないです。

  • くるみ

    くるみ

    コメントありがとうございます!
    缶ミルクにホッカイロ!初めて聞きました、やってみます✊🏻
    チャイルドシートも傷つけてしまう可能性まで考えていなかったので、ありがたいです🙏ありがとうございます!

    • 10月13日
3kidsママ

敷布団の代わりにバスタオルと、うんちが漏れてしまうかもしれないので使い捨てのペットシートもあった方が良いと思います!あとは汚れ物をひとまとめでガサッと入れられるビニール袋もあると良いと思います☺️

床にペットシート敷いて、その上におくるみかバスタオル、その上に赤ちゃんを寝かせると良いと思います✨

  • くるみ

    くるみ

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!参考にします🙇‍♀️

    • 10月14日