
コメント

ままり
20年以上使わないなら一括投資にします。
新車とか学費とか20年以内に使うなら保険か現金か定期預金か元本保証のあるものにします。

はじめてのママリ🔰
生活防衛費は確保してあるなら
ボーナス一括で入れていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
現金と投資の割合、相場などを見ながら入れるか決めるので、一旦貯金口座に入れます。

はじめてのママリ🔰
私も最近NISA始めました。
一括の方がいいと思うのですがビビリなので成長枠も積立してます💦
ままり
20年以上使わないなら一括投資にします。
新車とか学費とか20年以内に使うなら保険か現金か定期預金か元本保証のあるものにします。
はじめてのママリ🔰
生活防衛費は確保してあるなら
ボーナス一括で入れていいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
現金と投資の割合、相場などを見ながら入れるか決めるので、一旦貯金口座に入れます。
はじめてのママリ🔰
私も最近NISA始めました。
一括の方がいいと思うのですがビビリなので成長枠も積立してます💦
「貯金」に関する質問
パートなどの非正規雇用でシングルマザーされてる方いらっしゃいますか? 月どれくらい収入がありますか? 離婚することになり、職探しからはじめます。 貯金もほぼないに等しいのでとても不安です。。
年収750万円ほどで現在5歳、2歳の子供がいます。 今はまだギリギリ貯金出来てるくらいなのにこの子たちが中学生、高校生になったら絶対毎月赤字になる自身があります。将来が不安すぎます💦 塾も通わせたいし部活もやらせ…
少し前から旦那が転職し給料が大幅に減ったので 毎月赤字だし貯金ができないしで ほんとにやばいです 私が働いても月々少し足らないかも..... 子供が小さいし習い事もあるし私は正社員は考えてません! 今までボーナスも…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
学費を成長投資枠でコツコツ貯めるようかなと思ってました。
ボーナス入ったら銀行入れるよりNISAの方が多くなるのかなと思ってたのですが、、それは違うんですね💦
ままり
成長投資枠は自動で積立してくれないので、一括や自分で毎月決まった額など購入していくと思います。
積立NISAは毎月決まった額を自動で積立してくれます。
NISAは銀行より増えますが、投資なので元本保証はなくマイナスになることもありますね。
1万で買ったけど翌日は9800円になったとか。
それでも20年以上長期投資する事で増えます。