※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

第二子以降のクラスのママとの関わりについて悩んでいます。積極的に仲良くなる気はないけど、短くにこやかに話せる関係性を築きたいと思っています。

保育園で第二子以降の子がいるママさん。
第二子以降のクラスのママとお話したい気持ちはありますか?いいねお願いします。


上の子の学年にママ友はいたり、職場で話せる人はいるから第二子以降のクラスのママとはそんなに関わろうとは思ってない方が多いですか?

私自身は教育で、ママたちと話すことが多かったため、教員としてではなくてもママたちと話すのが苦手ではないです。

夫の転勤で知らない土地にいくつか行きましたが、習い事やら支援センターやらで友達作ってきました。
と言ってもしつこくグイグイしたことはなく、たまたま近くにいたら軽くお話する、また会ったら挨拶する感じです。
相手が友達欲しいかは分からないので、自分から連絡先聞いたり誘ったりはしません。ただ、そうしていると連絡先聞かれたり誘われたりすることが多かったです。


上の子が保育園に入り、クラスには二人目以降のママが多く、行事で見かけたときもこのクラスで積極的に仲良くなろうとは思っていない雰囲気を感じる方が多いです。
なので話しかけません。


連絡先を知りたいや、遊びに誘いたいとは思っていないですし、ママ友作りたいとまでも思っていないのですが、行事などのときに会えば「短く」にこやかに話せる関係性くらいにはなってもいいのかなぁと個人的には思っています。

短くにこやかに話せる方もすでに何人かいるのですが、ここのクラスで誰とも仲良くなろうと思っていない雰囲気を感じる方も結構いるので聞いてみました。

いいねお願いします。

コメント

はじめてのママリ

元々の友達や職場で話せる人がいるので、保育園のママとは浅くでも仲良くなりたいとは思っていない。

はじめてのママリ

上の子の学年にママ友がいるので、下の子の学年のママとはそこまで仲良くなりたい気持ちはない。

はじめてのママリ

下の子の学年のママでも、浅くなら仲良くなりたい気持ちはある。(仲良くなりたい雰囲気が出ていなかったとしても)

はじめてのママリ

下の子の学年のママでも、濃く仲良くなりない気持ちがある。(仲良くなりたい雰囲気が出ていなかったとしても)

まぬーる

学年によってカラーも違いますからねぇ…上の子でできることと下の子でできることに違いがある事もあります。

私は、上の子と下の子を別モノと捉えているので、それぞれ私はちょっと考えながら付き合っています。

が、こういうのは、
ママ友そのものに線引きをしている人もいるし、
上の子寄りのお母様、
下の子寄りのお母様、
上の子と下の子を別に分けているお母様で、
考えに違いがあるかもしれませんよ!

はじめてのママリ🔰

ママさん達の雰囲気によります💦
上の子の時はほぼ皆んな気さくな方々で、子供達もクラス全員仲良しな感じ、親同士も仲良くて、例えば運動会の動画を良い位置で撮影できた方が善意でグループLINEに投稿してくれたり、掲示物があったらすぐにシェアしあったりめちゃくちゃ助かりました☺️
なので私も楽しくお話できましたし、小学校に上がってもそれは変わらずです💡

でも下の子のクラスは上記のような事はなく、最低限の連絡しか話さないですし、話しかけないでオーラの方も多いので、特定のママさん達としか話さないです🤣笑笑

完全にクラスのカラーによります笑