
女性が、会社の特別休暇を利用して高額な旅行を予約したが、2歳の子供には旅行の意味がないか悩んでいる。リッチママの影響も心配している。同じような経験はありますか?
今月、4泊5日の旅行で30万~40万使う予定です。
普段は使っても年20万とかだと思いますが、会社で5年に一度1週間お休みが取れるので今年くらい!と奮発して予約してしまいました😅
でも今になって、
2歳で記憶にも残らないから勿体ないのでは?
今貯めて小学生あたりに奮発した方がいいのでは?とモヤモヤしてきました。
知り合いのリッチママが旅行大好きで毎月どこか行ってる話を聞くので、それに影響されてるかも知れません💦
皆さんも同じように考えた事ありますか?😂
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント

さらい
他人と比べたことないですがお子さんのためにいく旅行なんでしょうか?
私ならじぶんがいきたいならいきます

はじめてのママリ🔰
大人も楽しめるなら全然いいと思いました!
2歳の頃は大人が行きたい旅行に連れて行ってました!
アンパンマンの施設に4〜5泊の3〜40万ならもったいないな。と感じてしまうかもしれませんが🤣

陽彩
小学生になったら学校やら習い事やらありますし、「そこは行きたくない」と言ってきたりでなかなか行きたい所に行けません💦
せっかくの5年に一度のお休みですし、今が一番のタイミングかもしれません。
行きたい時に行けば良いですよ!
楽しんできてください☺
人や子どもがどうとかではなく、自分が行きたいかどうかですよ。
-
ママリ
すみません💦
下に返信しちゃいました💦- 10月13日

退会ユーザー
うちも旅行が好きでよく行きますが、子供の記憶に残る残らないは考えたことないですね🤔
子供もその時は楽しんでますし、記憶に残らなかったとしても思い出として写真に残るので😆💕

ぱり
記憶はどうなんでしょう🤔
写真とか見て、行ったねーって話はしますよ😊
お土産(ぬいぐるみ)買うことが多いので、これは誰とどこで買ったやつだよねー大切にしなきゃ
みたいなことも話しますし…
-
ぱり
旅行は全然ありだと思います!
久しぶりですし、思い切り楽しんできましょ💪- 10月13日
-
ママリ
自分が2歳でいった旅行とか覚えてないし、この歳じゃまだ親の自己満旅行ですよね😅
なんか子供のために貯金しなきゃって普段言ってるのにそれが悪い気がしてしまって。
写真に沢山残して思い出を共有しようと思います😄- 10月13日

姉妹のまま
全然いいと思います😊
うちの場合2歳の下の子ならまだ観光名所とかも回れそうですし✨
石とか葉っぱ拾うだけでもまだ楽しめるので…
年長の娘の方が記憶には残りますが、神社とか観光名所行ったら、「ねぇまだ?早く次のところ行こ?つまんない」ってなるので子ども向けのところしか行けません💦
-
ママリ
年長さんになるとそこら辺の好みも出てきそうですね😅
2歳だと自宅保育とかも可能で、公園でもはしゃいで遊ぶのにわざわざ大金かけて遠出して記憶にも残らないっていうのが、良いのか?とか考えてしまって。
そんなこと考えずに自分たちが行きたいから!というマインドで楽しんできます!🥳- 10月13日

ママリ
小学生になったら「そこ行きたくない」ってなるんですね😳
その発想はなかったです。
確かにそれなら今のタイミングで行くのがベストで、
親の行きたいところ付き合わせるのが良いかもしれないです😌
自分も行きたいですが何より子供がどうなのか?と考えてしまって😂あと単にケチなのもあります。
ママリ
子供に色んな経験させてあげたいなっていうのが第1で、自分達のリフレッシュも兼ねてる感じです😂
なのでアンパンマンミュージアムなども予定に組み込んでます。
我が家は遠距離の旅行はあまりしないので、小学生の夏休みとかに積極的に行った方が良いのかなぁと思ってちょっと不安になりました✋😅
(その時もどこか行くとは思うんですが、ここで節制したぶんホテルのアップグレードとかする未来があるのかも?と)
ケチすぎる自分が嫌になります😂
さらい
いけるならいまいきましょう。
二歳の感性はいましかないです
ママリ
2歳の感性🥹素晴らしい言葉ですね‼️👏
楽しんできます!
さらい
小学生になると、習い事とか、平日もいけないとかいろいろ制約もありますから、いまを楽しんでください!!
(*^^*)素敵な旅を🎵