※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2ヶ月半の娘が黄緑色の目やにで充血している。様子見ているが、小児科へ行くべきか迷っている。どの程度様子を見るべきか相談したい。

生後2ヶ月半の娘、左側だけ黄緑色の目やにがたくさん出て来ていました。
少し充血もしており、いつもより目を擦ってる気がします💦

続けば小児科?行こうと思うのですが、みなさんだったらどのぐらい様子見しますか?💦

コメント

ミク

目が開かないくらいでたら病院に行ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構様子見るんですね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

充血したり擦ったりしているとアレルギーの可能性もありますし、擦ることでバイ菌が入った可能性もあります。
自然に治るのを待つよりもすぐに眼科に連れて行って診てもらった方が早く治ると思いますし、赤ちゃんも楽になると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    症状早く治った方が娘も楽ですもんね💦
    連休明けにまだ症状みて受診してみます🙇‍♀️🥺
    乳児でも眼科さんの方が良いですか?

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眼科の方がいいです!
    私の子供も黄緑のめやにが出てぃした。
    まず小児科に連れて行ったところ、1番スタンダードという抗菌目薬を処方されました。
    1週間使っても変わらず、今度は眼科に連れて行って菌を培養する検査をしてもらいました。
    小児科で処方された薬を持参していたため、それとは違う種類の抗菌目薬を貰って、菌を培養する1週間はとりあえずそれを使うことになったのですが、翌々日には明らかに目やにが減り、培養後には特定された菌と眼科で貰った薬の感受性が高いことが分かりました。
    目薬にも種類がいくつもありますし、目の症状だけの場合は原因を特定するのには眼科がいいです!
    赤ちゃんも診られる病院かは電話で確認して行った方が確実です!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

すぐ行きます!
めやにだけならいいけど、充血してるなら行きます。
何もなければ安心。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    あれからまだ寝てくれてるので充血続いてるか分からないですが、心配なので連休明け症状あれば行く事にしました🥺🙇‍♀️

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

調べたら小児科に併設されてる眼科あったので、連絡してみます!!
色々ありがとうございます🙇‍♀️