
歯茎の腫れで母乳に戻りたいけど搾乳で出が少ない。続けると出なくなる?悩んでいます。搾乳長く続けた経験のある方、教えてください。
質問です😫
今親知らずの周りの歯茎が腫れてて
薬服用している為断乳してまた母乳に戻したいので
3時間起きに搾乳しています!
抗生物質の薬わ3日間ほどで終わるので早く治って
母乳に戻そうと思っていたのですがなかなか歯茎の腫れが
引かずまだ薬を飲んでいます💦💦
なので搾乳を続けているのですが出があまり
よくありません😢
最初わすんごい沢山出ていたのですが今わ
搾乳して1週間程ですが殆ど出ていません😭😭
やはり赤ちゃんに吸って貰わないともう出なくなり
ますかぁ⁇😫
なんとか母乳に戻りたいのですがぁ。。。
みなさんの中で搾乳長くて続けられた方いらっしゃいますかぁ⁇
教えてください。お願いします😵😵😵
- うきは☆(8歳)
コメント

ゆき
わたしも歯医者で抗生物質出してもらいましたが、授乳中でも大丈夫なものを出してもらいましたよ。
お医者さんや薬剤師さんにに確認しましたか?
少しでも出ているなら赤ちゃんに吸わせればまた出るようになると思いますが、体質によって変わると思います。
そもそも、薬の成分は母乳に出ることは殆どないそうです。
心配であれば再度確認して、母乳に切り替えてはいかがでしょう?

mami26
元歯科助手です。
授乳中であることは医師に伝えましたか??
妊娠中、授乳中でも使える抗生物質や痛み止めがあるのでそちらを出してもらったらいかがですか??

みにみき
ロキソニンて授乳中でも飲めるのでは?
帝王切開で出産だった為、ロキソニン処方されて飲んでました〜(^^)
うきは☆
返信ありがとうございます‼︎
抗生物質とロキソニンを服用してるんです😭😭
抗生物質わ大丈夫みたいなんですがロキソニンわ
ダメみたいで💦
早く歯茎治って欲しいです.°(ಗдಗ。)°.
ゆき
ロキソニンもわずかだから大丈夫って言われましたよ!
乳腺炎の時ロキソニン出ましたもん!
病院によって方針が違うのかもですね。
ロキソニンをカロナールに変えてもらうのもアリですよ〜