![おしりちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が朝起きれず、心配。出産後の朝の不安も。旦那の理由や乗り越え方を知りたい。
朝起きれない旦那にモヤモヤします。
目覚ましで一度、二度、起きるもののまた寝てしまい、私と旦那で家出る時間が違いますが、心配で私も同じ時間に起きてるのですが、ギリギリの時間で私が起こすまでずっといびきかいて寝てます。
もう出産も間近で出産した後は実家にもしばらく帰ろうと思ってるのですが1人で毎朝起きて仕事行ってくれるのか不安で仕方ありません。
今も、たまに私も起こせなくて
仕事間に合わないってなると言い訳作って休んだりするので、どうしたらいいのか悩んでいます…
睡眠時間的には私より寝てると思うのですが、ダブルワークで疲れててやはり起きれないのでしょうか…
旦那さん同じ感じだった方はいますか?🥲
離れてる間どうやって乗り越えましたか?
- おしりちゃん🔰(生後2ヶ月)
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
1人目産まれるまでは
うちも同じ感じで
起きなかったです!💦
でも、間に合わなくて遅刻でもちゃんと電話して行ってました!
(年に1回ある?くらい)
でも、上の子産まれてから
気が引き締まったのか
歳なのか分からないですが
起きるようになりました😂
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
うちの旦那も起きれない人でした🫥
甘えてるんですよね。
毎朝起こしてたけど早くて、私も仕事があるしゆっくり起きて良い時でもお弁当作って朝起こしてたけど妊娠して、悪阻が酷く起き上がれなくなり…だんだん起こさなくなりました。
お子さんうまれたらお子さんのリズムでおしりちゃん🔰は生活するのでやっと赤ちゃんがねてくれたー自分も寝ようのタイミングで旦那さんを起こすということをしなきゃいけないのは大変重労働です。
旦那さんに自分で起きる努力をすること。間に合わなくても仕事は休まず行くこと。を一度話し合って旦那さん本人が困りまくった方が意外と良いかもしれません😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すみません。旦那が同じというわけではないのですが、、私も兄も朝が苦手なタイプでして経験談なのですが、、起こしてくれる人がいる限り、起きれないです😅一人暮らしなどを経て自分で起きれるようになったので、習慣かなと思います。
よくないですが、寝坊や遅刻も4〜5回経験し、周りに迷惑かけて気まずい思いをして追い込まれて初めて、起きれるようになった気がします😅なので起こすのを辞めてみてはいかがでしょうか、、起こさなかった主さんに対してキレるタイプだったら主さんもだるいと思うのでこの手は使えませんが、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも起きませんよ!だけど私は旦那のママじゃないのでほっといてます。
月一で遅刻してなんだかんだ理由つけて言い訳してるみたいです。
いい年した大人がみっともないですよね〜だけどこればかりはどうしようもないです。
コメント