1歳1ヶ月児がイヤイヤ期で、自我が芽生えてきたけれど癇癪も心配。どうしたらいいでしょうか?
もう少しで1歳2ヶ月になる1歳1ヶ月児ですが、自我がすごいというか、イヤイヤがすごく、1回そのイヤイヤにハマっちゃうと落ち着くまでずっと泣きます💧
具体的には、ご飯中に好きな物が食べ終わっちゃうともっとくれとご飯をポイポイして仰け反る、お風呂の時間に一旦お菓子を取り上げるとお風呂の床に寝そべるほど泣く、などです。
とにかく自分の思い通りにならないと体全体でイヤ!と表現します。字がが芽生えてきた成長でもあるのですが、同時に癇癪なのではと心配です。
みなさんどうですか?orどうでしたか??
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
自我、自己主張すごいですよね😫一緒です😰
自分の思う通りにならないと、座った状態なら後ろにバタンと倒れます😰危険です😵そして「うわーん!」と絶望して泣いてます💦
nakigank^^
うちも下の子がやばいです。。
切り替えがうまくできないんだと思いました。💦
好きなもの食べ終わってご飯食べるなら、たぶん集中力切れたので、その後投げて食べないなら、はいおしまいね。って下げる。
お風呂の時間に一旦お菓子を取り上げるというのが理解できないのですが、そういう状況は作らないようにしてます。😅
何歳でもお菓子を突然取り上げたらそりゃ嫌かと。。
下の子は言葉が出て反抗期になって来ましたが、コミニュケーションが少しずつ取れるようになり、癇癪はまだありますが、事前に説明したり、理不尽な状況にならないように、やめさせるときは前もって説明したりして、なんとかやってますが、上の子に比べて沸点短すぎますね。(笑)
-
はじめてのママリ
普段お菓子を取り上げるとかはないのですが、そろそろお風呂に入らなきゃということがあり、おしまいね、としたら長らく泣き続けていたので心配になった次第です💦
確かに、この場面に限らず、こちらがそういう状況を作らないようにするのも大事ですね。
言葉がわかるようになったら本人が納得できる声かけをして接していきたいと思いました!- 10月12日
-
nakigank^^
うちはお菓子の時間は決まってるので、お風呂入る時間までダラダラ食べさせてることはないですね。💦
お菓子食べるなら食べきれる量を用意して、お風呂に響かないようにするとか対策は必要かと思います。💦
1歳だとはっきり言葉がわからないので、態度で示してあげないといけないので、その状況だとお風呂にしなきゃいけないからって、なんで食べれないの?!ってなって、気持ちの切り替えはしにくいと思います。💦
言葉がわかるようになったらではなく、今の段階からここはこうだから、ここからは無理だよ。
食べるならこの時間だけって、ちゃんと示してあげながら、説明をしていくのがいいです!
わからない時期だからこそ、わかるようにメリハリつけて態度で示していけば、言葉がわかるようになった頃には、言葉で通じるって感じなので。👍- 10月12日
なる
その時期が自我の出始めで辛かったです😂
うちは嫌なことあるとすごい甲高い声でキーーーって叫んでて病みそうでした😭
そこから、なんかちょっと落ち着いた?→また自我すごい…を隔週くらいで繰り返してます 笑
-
はじめてのママリ
そういう時期なんですかね🥹
まだ言葉もわからないので、ひたらすらに泣かれてて困ります💦落ち着くのはもう少しあとですかね💧- 10月12日
はじめてのママリ
同じです😅後ろに倒れて頭ぶつけそうになります💦
こちらも絶望です😩