※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イセキ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが市販のベビーフードを食べない。代わりにお菓子を食べている。1回の食事にお菓子だけはNG?外出時の離乳食対策や食べさせ方についてアドバイスを求めています。

生後9ヶ月になったばかりです。

普段は手作りの離乳食をあげているんですが、
災害時や外出時のことを考えて、
久しぶりに市販のベビーフードをあげてみたら
ほとんど食べてくれませんでした…。

色んなメーカーのものを試してみてはいるんですが、
なかなか食べてくれるものがありません。


バナナやbaby bioのスムージー、ハイハインなどの
お菓子なら嫌がらずに食べてくれます。
それを1回の食事にしてしまうのは良くないでしょうか?

まだ2回食で、1回の離乳食ではごはんとおかず合わせて
100〜130gくらい食べています。
+ミルク170〜200mlです。飲みムラがあります。


ベビーフード拒否のお子さんがいる方は
外出時や泊まりでの旅行などの時、
離乳食はどうされてましたか??

また、これなら食べたよ!というものもあれば
ぜひ教えていただきたいです。

コメント

deleted user

BF食べないので基本手作り持ち歩いてました。
旅行は行き先によりますけどキッチン付きのコンドミニアムにしたりとか、
あとはレンジあればけっこう幅広がるので、ホテルか付近でレンジがあるところ、あとスーパーが近いこと必須で宿泊先決めてました😌
冷蔵庫は空っぽにしておいてもらって。

うちはピジョンのなら味が薄めなのか何とか食べてくれました💦200g以上食べるのでどのみちBFだけじゃ足りないんですけど🤣

ままり

うちも市販は食べなかったので2回食のうちは食べるだけあげてお弁当タイプのお米の方半分だけとかだったので残りは母乳で凌いでました🤣
まだミルク、母乳飲んでくれるなら足りない分それで補えば問題ないと思います!3回食になってすぐ卒乳したら市販でも物によりますが食べてくれるものも増えて、完食出来るようになりました!

ママリ

我が家の下の子も食べないです🥹
味が嫌なのか本当に野菜本来の味じゃないと食べてくれず外食の時は事前に家で食べさせてからお出かけしてます。
でも旅行となるとそうはいかないと思うので、困ってます😓
1回ぐらいならハイハインやおこめぼーで凌いでもいいのですが、旅行となると最低でも2回はどこかで食べないとですよね🥲
私が質問した時はスープポットにスープを作って持っていくや、小さいパンケーキを持っていくと言われましたが、
我が子はスープのようなシャバシャバのものはたべず、小さいパンケーキもまだ固形すぎて食べられずです😢
もういっそのこと白ごはんだけを頼めるところがあればそこで白ごはんを頼んでお湯と混ぜて即席のお粥で食べさせてみようかと思ってます😇