※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どものイヤイヤ期について、皆さんの経験を教えてください。特に外出時の泣き叫びや、家の中での癇癪について知りたいです。

2歳のイヤイヤ期、うちの子ひどいんじゃないかと心配なんですが、みなさんどんな感じでしたか?
外では同じような子、見たことありません。。

・車に乗りたくない/降りたくない で泣き叫ぶ(30分以上)ことありますか?
・外出中、お店に入りたくないで泣き叫ぶことありますか?
・運転中もお菓子食べたいとかで癇癪起きて泣き叫ぶことありますか?
・外出中、歩きたくない で座り込んだり床に寝転んで泣き叫び続けることありますか?(20分以上)
・上記、お出かけ時はデフォですか?そうでなければ頻度を教えてください

・家の中では、家には本当にないからあげられないのに、
〇〇が食べたいと言って泣き叫ぶことありますか?

コメント

 ドッスン

長文失礼します!
癇癪もイヤイヤもありますけど、そもそも何十分も付き合いきれない短気な母。
かなりズボラな育児してます‥
車には無理矢理乗せてます(側から見たら虐待に見えてるかもしれないですけど)
外出中、カートから降りたいはよくされますし、降ろしたところでやっぱり抱っこがいい!や、カート乗りたい!をされるので(しかもダブルで🤣)
よっぽどうるさい迷惑かけるレベルだよな〜って時は買い物諦め即帰ります!
運転中、黙ってくれるならお菓子も即与えちゃいます🤣🍘
床に寝転がるの行為を私が見たくないので‥やろうもんなら1分以内で担いで帰ります笑
朝から園の駐車場〜玄関までの道のり(帰りも然り)保護者からは頑張れー荷物持とうか?ってお声がけいただいたり、先生が運良く通り掛かれば手伝ってもらえたりと‥感謝が止まらない日々を過ごしてます。
疲弊の毎日です😇