![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の誕生日におもちゃのプレゼントは渡さず、体験や経験をプレゼントするのはありでしょうか?娘はおもちゃに興味がなく、ママやパパと遊ぶことが好きなようです。本人が欲しいと言えるようになったらでもいいのかな。
3歳の誕生日におもちゃのプレゼントは渡さず体験、経験をプレゼントでもありでしょうか?
娘にはこだわりがなく、特に好きなキャラやおもちゃもありません。
おもちゃ屋さんに行っても欲しい欲しいは一度も言ったことがないです。
1歳2歳と沢山あげてきましたがおもちゃよりもママパパと遊びたい!でしかないくらいに遊ばないので、今回はあげなくてもいいのかなと思ってきました。
本人が欲しいと言えるようになったらでもいいのかな😟
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
素敵な考え方ですねー!
むしろおもちゃとかより体験や経験の方がいいと思います!❤️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然ありかなと思います💡
息子のとき、プレゼント用意せず
親も子も楽しみたいのもあり初旅行を
経験させてディズニー行きました✈️
これがきっかけで、ディズニー好きに
なりました😂(今でも好きです)
全然、近くもないんですけどね😇✨
回答になってないかもですが💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく私も3歳の娘の誕生日はプレゼントではなく、体験や経験でどこか連れて行こうと思っています😊
同じく娘にはこだわりがなく、なんでも好きです☺️
おもちゃ屋さんだけでなく、スーパーやコンビニに行っても買ってとか欲しいとか言ったこと一度もありません。
強いて言うならアカチャンホンポに行って、しまじろうの野菜ジュースをねだったくらいです😅
同じく0〜2歳までプレゼントは沢山あげて来ました。
育児支援施設も色んなところに連れて行き、家にはないおもちゃや遊具でも遊ばせて来ました😊
本人が欲しいと言うまで待つつもりでいます。
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
うちも3歳は子供が行きたいと言ったところに行きました☺️
プレゼントは3歳くらいで遊べるようなもの親チョイスで買ったり、絵本たくさん買ったりしました。
コメント