

はじめてのママリ🔰
パートなら預けないです。辞めて専業主婦になるか、転職します。
ただ一時的に保育料の方が上回るけど、将来的にリターンが大きい(数年後に正社員登用が見込め給料がものすごい上がる等)があるなら、子供を預けて働きます。

はじめてのママリ🔰
何を目的にするかですね。
そこでしか得られない子の経験なのか自分の社会との繋がりなのか、とか
それぞれにメリットデメリットはあって、るんさんがどう考えるかですね😌
私は預けます🍀*゜

ちびっこかいじゅうまま
わたしなら預けないです!
パートは短時間ですか??

はじめてのママリ🔰
預けないです。勿体無いので。
実際それだったので幼稚園まで(実際は小学生まで)専業主婦してました。

真鞠
私は預けないという選択肢はないので、収入が保育料を下回るなら、その働き方は選ばずプラスになる働き方考えます😵💫

ユウ
預けないと仕事ができない→育休が存在しないので上の子が退園になるな状況なので赤字でも預けてました😊
私は自営とパートの掛け持ちですが、自営は育休ないので例え嫌でも復帰するしかなかったです😅実際は望んで即復帰してますけどね💦
4月入園までの間、待機のため一時保育でした。1番かかった月は10万超えで、何万かは赤字になってます😅

ミッフィ
絶対に預けないです😅
コメント