※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
ココロ・悩み

1歳の娘が保育園で不適切な扱いを受けた。保育園に話すべきか、他の先生に相談すべきか悩んでいる。

今日1歳の子供を迎えに行った際、いつもより早い迎えだったこともありまだお帰りの歌を歌おうとしていた時、娘がうろちょろしてたのもあり、先生が舌打ちして真顔で娘の頭を押し倒し娘は転倒している姿を目の当たりにしました。
正直かなりショックで言葉が出ませんでした。見た感じ今回が初めてではなさそうです。
いつもニコニコして色々様子を教えてくれるのですが、今日こんなことがあり一気に不信感が募りました。
何よりまだ娘は誰に何されたとか伝えられないからやられてるのかな。と。本当にショックでどうしたらいいか、同じ立場になったら皆さんだったらどうしますか。
園長先生と話すのがベストでしょうか?それとも同じクラスの他の先生に話すべきなのでしょうか…
正直火曜日からまた保育園ですが会いたくもないし会わせたくもないし、何されてるのかなと思ったら気が気じゃなくなっています…

コメント

🍀

園長先生が頼りになるなら園長先生か、市などの子育て支援の方に行ってみるか、、ですかね。
そんなことされたら次の日からは絶対お願いできないし、なによりも怖すぎて😞

ママリ

保育士をしています。
園長が話の通じるまとまな人なら園長へ伝えるのが1番かと思います。指導なり、なんなりとあると思います。まともな対応をされなければ市に言うといいと思います!
親が見てないと思ってやっていたと言うことですよね?
普段からそうだと思うととても胸が痛みますね🥲
こういう場面を見て、とても不安になりました。と正直に伝えるといいと思います!

はじめてのママリ🔰

ありえないです。そんな場面見てショックでしたよね。お母さんのメンタルも心配です。
でも何も知らないままより見れて良かったのかもしれません。つらすぎますけど。。
土曜保育されている保育園なら明日にでも電話した方がいいと思います。絶対園長先生に言うべきです!!