![夏希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、生後2ヶ月の3人目の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否して困っています。栄養摂取に不安があり、アドバイスを求めています。
生後2ヶ月の女の子ベビー👶3人目を育てているのですが、最近哺乳瓶拒否で困っています😭💦
日中たまに頑張って1回ぐらいは成功するのですが、後はギャン泣きで受け付けず…😢
乳首やミルク、温度なんかも試しましたがダメでどうしようもありません。保健師さん来た時に体重の増えが少し悪くミルク足したいところだったので困ってます。
出が悪く足りてない時も多いかと思いますが、一応寝たりオシッコも出てるし、めっちゃぐずる事もありません。だからまだ生活するには良いのですが、子供の栄養が気になって仕方ありません😫💔
また市の相談なんかにも行くのですが、皆さんご経験のある方、宜しければアドバイスなどお願いしたいです🙇
- 夏希(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
![みっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちょ
お腹すきすぎてギャン泣きのときに哺乳瓶にするとそれだけでイヤ!ってなることもあるみたいです。
泣いてるときに飲ませようとすると、泣いてることで赤ちゃんがいっぱいいっぱいでわけがわからなくなるらしいので、そこまでお腹空いてないかも?ってくらいのときに積極的に哺乳瓶チャレンジしてみては?あとは母乳を搾乳して哺乳瓶で飲ませてあげるとか。吸うとなんか同じ味!って思ってくれるかもです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく哺乳瓶拒否です💦
上の方と同様ギャン泣きになる前にあげると飲んでくれる率が高いです!
ちゅぱちゅぱしだしたなと思ったらつっこみます😂
コメント