※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめそうママ
お仕事

看護師として特養で勤務中。仕事が怖くて不安。1つ1つのことが不安で、採血も手が震える。他の仕事が分からず、辞めるべきか悩んでいる。どう進めていけばいいか分からない。

看護師として特養で勤務していますが、仕事が怖くて仕方ありません。1つ1つのことがちゃんと出来ていないような気がして…何度も確認して…確認することはいいことなのですが…。
採血も手が震えてしまい…怖いです😢
看護師の仕事を辞めた方がいいのではないか??と毎日思ってしまいます😔
仕事を辞めるのは簡単ですが、看護師の仕事しかしたことがないため、他の仕事が分かりません。
これからどのように仕事をしていくべきなのか、分からなくなってしまいました😔

コメント

ママリ

わかります💦
私も怖い時あります😭
同じく看護師以外の仕事したいけど何したらいいかわかりません…

  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    メッセージありがとうございます😆💕✨
    怖い時ありますよね😔
    ママリさんは今、どちらにお勤めですか??

    • 10月12日
ゆずゆず

私もおどおどするし、器用ではないので看護師辞めた方がいいかしれない思ってしまいます😔💦
退職考えてますが、他の職業も気になる。でも分からないところありますよね😭

  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    メッセージありがとうございます😆💕✨
    私も看護師辞めた方がいいってずっと思っています😔
    他の職種も見ますが…看護師の時給が良すぎて...我慢しながら働いています😔
    ゆずゆずさんは今どちらにお勤めですか??

    • 10月13日
  • ゆずゆず

    ゆずゆず

    こんばんは🌟
    こちらこそです😭♡
    すごく分かります!!!
    看護師で働いていた方が時給いいだろうしなぁ…なりますよね💦
    私は、今は訪問看護師しています😣

    • 10月13日
  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    訪問看護師さんなんですね。
    訪問看護師は色々な患者さんのご自宅に行くから大変ですか??
    やっぱり看護師の時給より高い求人ってないですよね😔
    看護師しか勤めたことがないので、他に何ができるか分からないんですよね😔

    • 10月13日
  • ゆずゆず

    ゆずゆず

    ブランクありで、看護に自信ないくせにやってみよう…で入ってみた感じです💦
    今は距離もあるのが大変ですかね😓
    精神科の方が増えたので、(前は聞いたことない疾患や、介護度が重い方もいました)ほぼコミュニケーションがメインになっています🙇‍♀️そこは気が楽なところがあります😭

    私も、工場とか気になりました😣フォークリフトとか見てたり🥹…
    あとは派遣看護師ってどうだろうです🌀
    ほんと何ができるんだろって悩みます💦

    • 10月13日
  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    精神科の訪問看護増えましたよね。
    一人で回るんですよね??一人で判断するの難しい時もありますよね。
    今も色んな求人見ていた所です。
    下の子が4月に小学校入学になるので、仕事も考え時なのかな?とも思っています😔

    • 10月13日
  • ゆずゆず

    ゆずゆず

    精神科に特化してるとこ増えました😣💦
    1人で回ってます😣でもすぐに電話で聞いたりなのでなんとかです…
    私も娘が1年生で、学童行ってるので働き方は禿げるんじゃない?ってくらい悩みました😭結局は続けちゃってますが…
    ひめそうママさんのお勤めは病院ですか💡?

    • 10月13日
  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    娘さん1年生なんですね☺
    学校や学童は慣れましたか??
    うちも来年1年生なので、心配だらけです😢

    私は特養で勤務して2年目になります。
    時間で上がれるのと、希望の休みが取れるのはありがたいのですが…仕事の物足りなさと、正社員の人が曲げない人や性格の悪い人など…疲れます😔

    • 10月13日
  • ゆずゆず

    ゆずゆず

    おはようございます✨
    仕事終わってからの流れもつかめてきました😊
    心配事多かったのを思い出しますが💦今のところどちらも楽しいと行ってくれていて😣
    それが一番ホッとしています😣

    特養なんですね!介護がメインだと思うので、体力的にもきついとこあるかな💦ですし、人間関係で無理な人いると離れたいですよね⚡️

    • 10月14日
  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    楽しく行ってくれると安心ですね☺
    特養ですが、介護は寮母さんがほとんどやってくれるので、看護師は健康観察、病院受診、処置、薬の管理…といった所ですかね。
    身体は楽ですが、精神的にキツイ時があります😔

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

すごく分かります😓💦

私も一時期看護師の仕事なんてもうしないと思い、他の仕事を探しました。が、やっぱり勇気が出ずまた看護師してます笑

間違いがないか心配もあり、繰り返し確認しまくりで、強迫性障害になるんじゃないかとか思ったりで🥲

  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    メッセージありがとうございます😆💕✨
    私も他の求人探していますが…結局看護師続けています😔
    ちゃんと出来ているのだろうけど、心配して何度も確認してしまいます😔
    不安になってしまうんですよね…

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります〜😓
    不安になります😥
    確認しすぎるし、要領悪いしダメダメで情け無いです🥲

    ちなみにどんな求人を探されていますか?🥺

    • 10月13日
  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    Indeedや、毎週新聞の折り込みチラシに入ってくる求人を見ますが…だいたい同じ求人ばかりで...
    はじめてのママリ🔰さんはどんな求人をお探しですか??

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、
    宅配弁当や、商品のピッキング、お惣菜店の販売などなど見てました😂
    レジ打ちもした事ないし、結局私何もできないなぁ、、と諦めました笑

    下の子がよく熱を出して仕事の休みをもらってたのですが、
    宅配弁当の仕事なら子供連れて自家用車で配達ok!と書かれていて、ちょっと惹かれました。🥺

    • 10月13日
  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    いいなぁ~と思っても、経験がないと難しいのかな?と思ってしまいますよね😔
    子供の休みとか連絡するの憂鬱ですよね😵
    体調が悪いのは誰のせいでもないけれど、すいませんって言ってしまいますよね😔

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😣
    自分の知らない世界だし、やっぱり難しいのかなと思って、勇気が出ずにいます🥲

    子供の体調不良時の電話、本当連絡しにくいです😅

    今の職場は定時で帰れて、お休みも取れるからなんとか働けているって感じです😅

    • 10月13日
  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    私も今の職場は、定時で上がれて希望の休みが取れるので働けています😔
    はじめてのママリ🔰さんはどちらにお勤めですか??

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年くらい前に総合病院の外来に転職しました🥺
    今は化学療法室で勤務しています。

    人間関係がひどくて😥
    意地悪な人達の輪に入らず、心を無にして、毎日仕事しています😅

    • 10月13日
  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    化学療法室すごいですね。

    介護や医療の仕事って、人間関係がギスギスしていて嫌ですよね😔

    • 10月13日