
コメント

こうこ
すみません🙌
答えにならないと思うのですが、私自身の話です!
私は小5までお漏らししていました🥹
しかし、親も自分自身も病院に行くという考えもなく、小5までずっとこのままの状態で、ある頃から自分的に気になり始め、いつの間にかお漏らししなくなりました!

退会ユーザー
求めている回答と違うかもですが、
うちの子は年長の1月(4月産まれたので6歳10ヶ月)まで夜おむつでした。1月から夜出る回数が減り出し外れました。
まだ5歳なら夜尿症というより体の成長な気がします。もう少し待っていいのかなと思いました🤔
-
ママリ🔰
ありがとうございます!寧ろ励みになりましたよ!😭✨️
自然と夜のおしっこの回数が減っていったのでしょうか?それとも何か治療等を行いましたか?
先日風邪引いて小児科へ行った時に、軽い気持ちでおねしょの事を聞いたら夜尿症のパンフレットと治療法の冊子を渡されて、検査や治療等色々話が進んでしまって、すぐに治療しないといけないのかと焦ってしまいました🥲- 10月12日
-
退会ユーザー
がっつり出てたのが、出たり出なかったりになり、出なくなった感じです!
何もしてなくて、流石に小学生になるしそろそろ病院かな?と思ったら出なくなって大丈夫かな?となりました!
なので、まだ5歳なら…とおもってしまいますが🥲💦- 10月12日

はじめてのママリ
うちも回答とか違うかもですが
下の子が間も無く5歳ですが
体調悪い時や疲れた時、
スイカを食べた時など
オムツじゃないとお漏らしします💦
年長さんでも夜間だけオムツな子が居たので
まだ全然気にしていませんでした😅

はじめてのママリ🔰
三男が夜尿症で、夜はぐっすり寝るタイプです。年中の5歳頃、寒くなると頻尿なのも気になり泌尿器科へ。そこでミニリンメルトの薬も処方され年長のおわりまでのみましたが毎日おねしょ😖
小学生になり泌尿器科に行くのが難しくなり小児科にかえ、薬の効果がないなら一旦やめようとなり内服中断。九月からAmazonで購入し、アラーム療法を始めました。九月のあいだは夜中に毎日アラームで起こされてましたが、10月になり急に尿意を感じたら起きるようになりおねしょが今のところなくなりました。
長々すみません🙇♀️

ぽんママ
①小1になってもおねしょが治らなかったため、病院に行ったら夜尿症と診断されました。(5.6歳くらいならまだグレーゾーンらしいですよ)
②夜尿症の原因は主に二つあるらしく、膀胱が小さいのと、ホルモンバランスのせいだそうです。息子はそれがギリギリ両方ちょっとダメくらいでした💦
③まずはおしっこを我慢してどれくらいためれるかを調べます。(家で何回かやって、病院にためれた量を報告)
あとは、尿検査でホルモンバランスを調べました。
で、夜尿症と診断され、夜寝る前の水分は控えるのと、毎日薬を飲み続けました。
④うちの子は1年ほど完治にかかりましたが、今はおねしょする事もなく、安心して合宿や、旅行にいけるようになりましたよ。

ママリ
上の子も下の子も、夜尿症です💦
上の子は5歳で一度相談、尿検査で異常なしだったので、17時以降の水分、塩分控えめなど、生活習慣から見直しました。
1年生の7月から本格的にミニリンメルト投薬。
ですが、増量しても3ヶ月経っても効果なし💦
アラーム療法も、本人嫌がりやったりやらなかったり…
親子共々寝不足&ストレスで限界🌀
今年の春から、オムツは辞めたいと本人からの申し出で…
挑戦。。
失敗もありますが、何とか途中で止めてトイレに駆け込めるように。
今はなんとか週1〜2程度チョビ漏れの状態です。。
下の子はまだ毎日たっぷりなので🌀
これから先は長いだろうけど気長に見守りたいです。。💡
ママリ🔰
ありがとうございます🙂
様子を見ながら自然と治ったんですね!
私の親戚も5年生までおねしょをしていて、ある日突然しなくなったらしいです。
うちの息子はたまたま先日風邪引いて小児科に行った時に、軽い気持ちでおねしょについて聞いたら、治療や検査や色々話が進んでしまったので焦っていました🥲