
食後にカトラリーなどを床に投げる習慣が直らず困っています。どうすればいいでしょうか?
なかなかポイポイが直らない、、。
数ヶ月前から食後にカトラリーやお皿コップなどをわざとポイッと床に投げます。
投げられても無反応を続けてみたり、「ママにはいどーぞってしてね」って言い続けたり、しっかり叱ってみたりあらゆるパターンを試しましたが全てダメです。。
そのうちやめるだろうって思って4-5ヶ月経ってます、、。
ニコニコしながら「ぽーい」って言って明らかわざと投げるんです。
残りカスとか飛ぶのすごい嫌だし、コップに関してはびしょびしょになるし、牛乳のコップも投げるので本当に最悪です…。
どうすればいいんでしょうか😔
- りりり(妊娠23週目, 2歳3ヶ月)
コメント

ミニー
泣くくらい怒ってますか?
あとは、それってしていいの?
って聞いたりしてます!

はじめてのママリ
娘はお皿ではなくおかずやご飯を机にだしたり床に落としたりするタイプでした😂
私自身感情的に怒るのがめんどくさい派なので毎日心を無にして淡々と説明だけしてましたよ〜最近ようやくポイ捨てやめてくれるようになりました😩
あとは投げそうなタイミングで「投げない」と言いながらお皿を手で固定してあげると良いと思います。言葉の意味と行動の意味が一致して理解しないと本人も遊びの一つと捉えてしまうので😣まぁ毎回そんなんやってられないのが現実ですけどね…😇笑
-
りりり
心を無にして出来るのすごいです😭
私もそうしたいんですが、どうしてもイライラしてしまうんですよね🥲
でもやはり毎日めげずに阻止しながら言い続けるしかないですよね😭- 10月11日
りりり
マジで本気で怒ってます笑
でもそれでも泣かなくて、怒られると聞こえなーいみたいな態度取るタイプなので、「あ、怒っても意味ないんだな…」って思って諭す方でいってもダメで…😔💦