※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
子育て・グッズ

息子が帽子を被らないことで心配しています。言葉が遅いため、夏でも帽子を被らせるのは難しいです。公園は苦手だけど、息子は行きたがるようです。

息子がニット帽以外は
かぶってくれません…

去年真夏はまだおすわりだったので
ほぼ家に居たんですが
今は毎日公園に行きます。

真夏はまだどう過ごすか
未知ですが
帽子被らないと
やはり危険ですか?

まだはーい。しか喋らず
言ってることも全然通じません。
言葉はかなり遅そうです。
そんな子に夏だから被ろうねー。も
中々難しいですよね…

そもそも夏に公園は
私が無理なんですが…笑
息子は恐らく行きたがりますよね?

お出掛けするときは
なんとなく嬉しそうに見えて
公園は好きなのかなーって
思います(*^^*)

コメント

ままり

好き嫌いがあるってことですよね?
帽子を買いに行って、お子さんに選ばせたらいいと思いますよ!!
今の時期もうニット帽売ってないでしょうから(^∇^)
気に入った帽子なら外に行かなくてもかぶることもあると思います(笑)
ちなみに、トイレトレーニングも好きなパンツ選ばせると汚したくなくて成功することがあります♪

  • たろ

    たろ


    コメントありがとうございます!

    全然意思表示がない子で
    恐らく被り心地なんだと
    思います…

    ニット帽もチクチクしてるやつは
    ダメだったり…


    でもお店で色々被せて挑戦してみます!

    ありがとうございます\(^^)/

    • 4月24日
まる

わからなくても伝え続けるのって大事だと思いますよ!反応が薄いだけで理解してる場合もあると思いますし^ ^
うちもすでに日差しが強い日は帽子かぶせてます。嫌がっても「うちの子は無理だー」と諦めずに何回も被せて、違うものに気をそらせたり、たくさん褒めて見たりして、今は自分から持ってくるようになりましたよ!
あと夏の公園はなかなか厳しいかもですが、やっぱりどうしても用事で出ないといけないときは必要かなーと思います^ ^

  • たろ

    たろ


    コメントありがとうございます\(^^)/

    めんどくさがってちゃ
    ダメですね。笑

    夏の公園はやはり厳しいですよね!

    みなさん何してるのかなー。

    必要なときがきますよね。

    ありがとうございます♪

    • 4月24日
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷

夏だと公園ではみんなほとんど帽子被ってるので、みんな被ってるの見たら被りたがる子保育園とかでも結構多いみたいですよ☺️💓

あとはやっぱり「これ被らないとお外行けないよ〜」とか「被った方がかっこいいよ」と伝え続けることが大切だと思います😹😂

  • たろ

    たろ


    なるほど!
    みんな被ったり
    私も被るといいかもですね。

    被らないと外に行けないって
    伝えてみようと思います(*^^*)

    いい習慣になりそうです。


    ありがとうございます\(^^)/

    • 4月24日