
コメント

退会ユーザー
試しにやってみてもいいし、まだ6か月前なのでやらなくてもいいです☺️

はじめてのママリ🔰
7ヶ月から始める子も多いので急がなくて大丈夫ですよ!
うちはひとり座り出来ないのに6ヶ月と同時に始めちゃいました😆
退会ユーザー
試しにやってみてもいいし、まだ6か月前なのでやらなくてもいいです☺️
はじめてのママリ🔰
7ヶ月から始める子も多いので急がなくて大丈夫ですよ!
うちはひとり座り出来ないのに6ヶ月と同時に始めちゃいました😆
「離乳食」に関する質問
10ヶ月 ミルクどれくらい飲んでますか? もうすぐ10ヶ月になる娘を育ててます。 離乳食をたくさん食べ、寝る前以外は欲しがらないので今は朝100と寝る前200のみです。 あげたら飲むって感じなので朝もなくしちゃう?と…
生後8ヶ月の娘を育てている24歳です。 子供にイライラした時、皆さんはどうしていますか? 出産前から、特に短気な方ではありませんでした。 人にイライラする事もほとんど無く、旦那も穏やかな人なので喧嘩する事も…
病院のごはんですが、これって後期離乳食で合ってますかね? 一歳になったばかりで、入院中のごはんは後期離乳食でお願いしました。 別の病院で入院したとき(10ヶ月)はもっと細かく刻まれた形状だったんですが… 一歳だか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
ちなみに上の子は何1つなかったのですが、6か月で始めました。めちゃくちゃ食べる子でした。
下の子は小さい頃からぱくぱくしていて(やる気あるなあ…)と思いつつ、重い腰があがらずに7ヶ月前でスタート。笑
本当に食べませんでした…。
個性かなと思います。
スプーンを口に入れてみて、舌で押し出されるならまだ吸啜反射の残りが強くて身体的な準備が整っていない(早い)かなと思いますが、それ以外はあくまで目安だと思うので、やってみて様子を見ると分かりやすいかなと思います☺️