
コメント

退会ユーザー
試しにやってみてもいいし、まだ6か月前なのでやらなくてもいいです☺️

はじめてのママリ🔰
7ヶ月から始める子も多いので急がなくて大丈夫ですよ!
うちはひとり座り出来ないのに6ヶ月と同時に始めちゃいました😆
退会ユーザー
試しにやってみてもいいし、まだ6か月前なのでやらなくてもいいです☺️
はじめてのママリ🔰
7ヶ月から始める子も多いので急がなくて大丈夫ですよ!
うちはひとり座り出来ないのに6ヶ月と同時に始めちゃいました😆
「離乳食」に関する質問
完ミの方、卒乳はいつでしたか?? 現在10ヶ月で離乳食前に120〜140mlあげています。 (ミルク飲まないとぐずって離乳食食べなくなります🥲) 1歳頃かなぁ〜とは考えているのですが ミルク以外の水分をあまり摂ってくれませ…
愚痴聞いてください 離乳食だったので 「準備お願いしまーす」と夫に言いました。 私がご飯を準備、夫にエプロンかけたり椅子の用意をお願いしました。3回言いましたが、3回無視。(スマホで笑っていたため) 4回目で「…
遊びのみ多すぎてイラッとしてしまう。 160~170あげてるけど、頑張って飲ませて多くて50残す。 でも、4時間あいてようがお腹すいて泣かないし、最初から遊んでて飲まない。 トータルどんどん減ってく😞 これから離乳食始…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
ちなみに上の子は何1つなかったのですが、6か月で始めました。めちゃくちゃ食べる子でした。
下の子は小さい頃からぱくぱくしていて(やる気あるなあ…)と思いつつ、重い腰があがらずに7ヶ月前でスタート。笑
本当に食べませんでした…。
個性かなと思います。
スプーンを口に入れてみて、舌で押し出されるならまだ吸啜反射の残りが強くて身体的な準備が整っていない(早い)かなと思いますが、それ以外はあくまで目安だと思うので、やってみて様子を見ると分かりやすいかなと思います☺️