![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、友達に話すと逆にモヤモヤする。価値観が変わり、愚痴は自分で消化すべきか悩んでいます。
ここ数年、友達に愚痴を話すと逆にモヤモヤする事が増えスッキリしません…
昔は何でも話すことで楽になると思ってましたが長年の友達ともだんだん価値観が変わったりやっぱりお互い変化してきてるからなんでしょうかね…
こう思い始めたら愚痴とかは自分の中で何とか消化したほうがいいのでしょうか?
- ミッフィー
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友達や夫に愚痴ってスッキリしてますが、話してもスッキリしない相手にはしなくなりましたね🤔
他に愚痴る人がいなかったら自分で消化がよさそうです!
1人で消化したい時は泣けるドラマみて思いっきり泣いたり、好きな音楽爆音できいたり、美容室でして髪の毛綺麗にしてます☺️!
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
お互い置かれてる環境が変わったり、一緒にいる人間が変わったことで価値観は合わなくなってくると思います。
私もそれで悲しかったり、うーんと思うことがありましたが、それはお互いに今ある場所に順応しながら一生懸命日々過ごしてる証拠なのかなと今は思います☺️
価値観が合わなくなったらそれなりのお付き合いに変えれば良いだけです、相手に無理を求めることはできませんし。
私は近くのママ友に話します☺️
この話はこの人に聞いてほしいな〜って選んでます🤣
あとは旦那に愚痴ります笑
-
ミッフィー
コメントありがとうございます😊
ほぼ夫の愚痴なのでやっぱり話す相手を選ばないと逆に仲良しアピールされるとよけいに落ち込みますね…- 10月11日
ミッフィー
コメントありがとうございます😊
8割、夫の愚痴なので昔からよく知ってる友人に聞いてもらってたけど逆に友人から夫婦仲良しアピールをされるようになり言えなくなってしまい…
自分で消化したほうが良さそうですね…