![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
職場によりますが、保育士さんも介護士さんも処遇改善手当もらってたりしますよ😊
本当に保育園には感謝ですよね✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もちろん給料あげてほしいですが、保育料無料の予算からは取らないでほしいです😂
こんだけ社会保険料で引かれてるんだからどうにかならないのかな?っていつも思います。
敬老の人だってわざわざ自治体でプレゼント用意してましたけど、そんなんいらないから子どもに回してくれ!って思いました!☹️
-
はじめてのママリ🔰
社会保険料に関しては、毎年何億円も赤字なので無理だと思います…(信じられないかもしれませんが、去年たった1人の人の医療費で最高額が1ヶ月で1億7,000万円以上保険から出た人がいます😭)
敬老の日のプレゼントは今は廃止している所も多いですね!- 10月10日
![初心者のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者のママリ🔰
わかりますー。めっちゃ感謝だし、私の地域はいまだに人手不足もひとつの原因で待機児童いるので、そんな低賃金で求人出して保育士さん集まるわけないよ?!お給料上げて!って思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね!😭
- 10月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
元保育士ですが、そう思います
ただ、不適切保育やいじめをする悪い保育士の給与は上げてほしくないです。頑張ってくれてる先生だけ上げてほしい
-
はじめてのママリ🔰
悪い保育士さんは嫌ですね!
- 10月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんでも無料にすればいいってもんでも無いですよね💧
私も保育士さんにとても感謝してるので、働いていない保育士さんが働きたいと思えるくらいのお給料にしてもらえたら保育士不足も少しはマシになるのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当給料あげて欲しいですよね!
- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育料無償化辞めて保育士さんに…ではなく、政治家などへの無駄なお金を無くして保育士さんへ還元なら分かります😂
今保育料無償化やめたら、うちの地域だと2人目半額でも最大1ヶ月14万かかります笑
3人もいたらもっとかかります笑
少子化益々進むと思いますので、そこは無しにしないで貰いたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
所得に応じて保育料が決まるのも辞めて欲しいですよね!
- 10月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
未満児無料(2人目から無料とか増えてきてますよね)とかはいらないよなって思います。
子供育てるのにお金かかるのは当たり前なわけで、そこを無料にしたら保育園がますますパンクしますしね。。
うちの自治体は小学生の給食費が全員無償化なりました。
いや、だからそうじゃないのになって思ってます。
半額くらいは払うべきでは?と何がしたいのか謎です。
保育料もそうですけど、何でもかんでも無償化って票集めにしか思えなくて。
それなら学童増やすとか、もう1人産むために地域で支える仕組みを作ってくれって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
無償化はダメですよね!せめて少しは払わないとと思います。
- 10月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も全く同じように思います。
義姉が保育士で、
周りのお友達にも保育士さんいますが、
休みの日も持ち帰りで色々作ったり、お誕生日カード書いたり大変そうです。
子供を長い時間見てくださり、
親の相談にものってくれて、
かけがえのない存在でした。
本当に給料が見合ってないですよ。
私は保育園無償化の時代ではなかったので(3人目が1年だけ被りました)保育料はかかって当たり前だし、
保育園が無料だから子供産んだわけではないだろうし、
子育てする上でかかる費用として考えるべきだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
持ち帰りの仕事たくさんあるみたいですね!給料見合ってないですよね…
- 10月11日
はじめてのママリ🔰
感謝しています!