※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所の男の子(4歳半)がボディータッチが多くてイライラしています。距離を保とうとしても相手は構わずで困っています。息子の友達のママには抱きついたことがないため、相手の気持ちがわからないそうです。

前から仲良くしている近所の男の子(4歳半)ですが、ボディータッチが多くてイライラします。
今日も立っていたら足元でギューっとしてきて。。
まともに会うのは多くて2ヶ月に1回、少ないと半年に1回ほどです。
小さい頃から知っているので懐いてくれているのはわかるのですが、1年ほど前から発言やキャラ?が受け付けず、私が嫌に思ってしまい(大人気ないのはわかっています💦)ある程度距離をあけるようにしているのですが、相手は構わず。。
ママさんの手前、触らないでとかも言えず困っています。
私にも同じ年の息子がいますが、友達のママに抱きついたことなどはなくその素振りもないので、どう言う気持ちなのかもわかりません。
お優しい回答お待ちしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、うちの息子もよそのママさんに抱きついたりしてしまうタイプでした💦🙄人懐こいというか距離感バグってると言うか…😱
ぎゅーするならママにしてよっ!って言って都度注意してましたが、本人全くお構い無しで😱
でも幼稚園に入る頃には自然と落ち着いていた気がします。

4歳半とかだと体もだいぶ大きいし、ちょっと嫌悪感みたいな感情になるの分かる気がします💦もしかしたら何かしら特性のあるお子さんなのかもしれないですね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    3歳くらいまでなら可愛い〜♡と思っていたんですが、身体も大きくなって口調も大人っぽい感じなので余計かもです💦
    息子は他人とは一線を引くタイプなので理解もできず😭
    他に遅れとかありそうな感じではないので性格なのかもですが、これから何とか距離をあけていきたいです🥲

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

たまにそういう子いますね、もともとの性格もあるけど、プラス愛情がしっかり行き渡ってて甘え上手なタイプってイメージです。

パグ大好き

いますね、そーゆー子。私も苦手です😂
愛情不足の放置子or愛情受けて甘やかされてる子の両極端などっちかだと思います🤔
大半の親は微笑ましく見てるんですよねー😇他人にベタベタ行ってくれれば自分は楽でしょうし😇
なんて、捻くれた考えを持ってしまいますが、ほんとベタベタされると不快に思う人もいるってことくらい分かれよ。と思ってしまいます🤯