ココロ・悩み
息子に優しくできず、イライラしています。他のママたちが優しくしているのに自分は叱ってばかりで、できない自分に悩んでいます。
息子に優しくできません。
特に時間ない時や余裕ない時。
イライラします。
口も達者で色々言い返してくるし。
出かけ先で子連れのママをみると
みんな優しくていいお母さんって感じの人ばっかりで
私はいつも叱るし、でかけてても逃げ回るので周り気にせず叱ってます.
他の子はママと手繋いでお利口さんにしてるし
わがまま言って泣き喚いてる子のママも
優しく寄り添ってます。
すご、と思いながら私にはできません。
はじめてのママ
そうなんですかね、器広いなーと思って自分が情けなく感じますw
ママリ
私も子どもに基本怒らないですけど、逆に何をそんなに怒ることがあるの?って怒ってるママさんみると思ってます!
はじめてのママ
え、何で怒らないんですか?!
ママリ
はじめてのママさん
例えばどんなことで怒るんですか?
はじめてのママ
例えば洋服屋さんにいたとして、洋服と洋服の中に入ってたりするので注意します!うちは走り回るタイプですぐ逃げまわり更衣室に靴のままあがってたりするので注意したり、、
まあ怒るというより注意?みたいな感じですが。おもちゃ投げたり叩いてきたりするのでそれも言いますし、他も色々ありますがありすぎて思い出せません!
ママリ
注意するくらいのことはみんなすると思います!
怒ると言うので激怒なのかと思ってました(笑)
はじめてのママ
そうなんですね!
激怒ではないです。
でも周り見ても注意してないので私が変なのかと思って…
ママリ
その例に出ているお話でいうと
洋服の中に入ってしまってたら、
かくれんぼー??
お洋服汚れちゃうからかくれんぼちがうとこでしよーねー
とか
更衣室に靴で上がってたら
あ!あ!お靴脱ぐところ忘れてるよー!って声かけたりとかですかね。
2歳とか3歳だと強く言えば言うほど
ママが怖いってことだけが印象づいて怒られている内容をわからないままになること多いと思うので。
はじめてのママ
そうですね、ありがとうございました!