※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
白湯
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。授乳量が70mlで、授乳回数は8回、1回の授乳時間は10〜15分です。夜は5〜7時間寝ているため、起こして授乳はしていません。この月齢での授乳量について、ミルクを足す必要があるかどうか知りたいです。授乳量のペースがこのままだと減る可能性はありますか?ありがとうございます。

生後2ヶ月(74日目)を完母で育てています。

退院してから授乳量を測っていなかったのですが
先日児童館へ行った際にスケールがあったため、久しぶりに測ったところ70でした。
2週間検診の際に、授乳量を測ったら90だと言われこの調子だったら完母でいいねと言われたのをずっと間に受けて完母で過ごしてきましたが、この月齢で70の授乳量だとミルク足した方がいいでしょうか?

一回の授乳時間は両方合わせて10分、多くて15分くらいです。
授乳回数は8回ほど。
夜は5〜7時間寝てくれるようになったので、わざわざ起こして授乳はしてないです。

またこのペースだと授乳量減ってしまいますか?

この時期はどうだったかなど教えていただけたら嬉しいです。

コメント

きーママ

現在93日目 約5900g
搾乳したものを哺乳瓶であげてます
1回の授乳で160程飲みます
授乳は1日に6~7回です( ¨̮ )

搾乳は
1日5回ほどで6分ずつ
200ほど出ます

2ヶ月頃の時は
1回の授乳で140程飲んでました!

最後の体重と1つ前の体重を引いて
その日数分を割り算、
1日何g体重が増えてるか計算して
18g~30g体重が増えてたら
良いよー!と助産師さんに言われました( ¨̮ )

  • 白湯

    白湯

    ありがとうございます

    140も飲まれてたんですね😨
    でしたら70じゃ少ないですね…

    体重は、2週間前に測った体重から計算したところ39g/日で増えてはいました。

    体重が増えているなら、頻回にしたりミルク足したりしなくていいですかね??

    • 10月11日
きーママ

39増えてるのすごいです( ¨̮ )
充分だと思います!

娘の場合は
140飲んで36g増えてました

体質等もあると思いますが
体重充分増えてて
授乳後泣くことがなければ
そのままで大丈夫
だと思いますよ( ˙꒳​˙ )ིྀ

  • 白湯

    白湯

    ありがとうございます♪

    授乳後も泣いてないです
    一旦そのままでいってみます!
    ありがとうございました😭

    • 10月11日
ポチ

過去の質問に失礼致します😣🙏
今娘が生後2ヶ月完母で、全く同じような状況でした。
ミルクを足すべきか…、でもミルクで満足しちゃうとおっぱい飲まなくなって張るのが辛く悩んでいました。

白湯さんはその後も完母で育てられていますか⁇

  • 白湯

    白湯

    母乳だとどのくらい飲んでいるのか毎回スケールがない場合わからないから不安もありますよね。
    今のところ、一度もミルクを足さずに完母でいけています!
    ただ日によって一回の授乳量が、両方合わせて5分しか飲まない日もあったり、両方15分ずつしっかり飲む日もあったり、哺乳ストライキ(?)で授乳体勢になるだけでギャン泣きなどもありましたが、なんとか病気もなく元気に過ごしています☺️
    先日4ヶ月検診に行きましたが、この調子で大丈夫です。ミルクも足さなくても大丈夫です。と病院の先生から言っていただきました。
    基本的に張ることはなく、夜7時間ぶっ通しで寝た時とかは、朝胸が張っています。
    個人差があると思いますが、参考になりますように🙏🏻

    • 12月8日
  • ポチ

    ポチ

    お返事ありがとうございます🙏

    スケールをレンタルして測ったのですが、すごく飲んでくれた!と思って測ってもやっぱり一度の授乳は80程度で、少ないよなぁと悩んでいました。
    でも、体重は小さめですが増えてるので様子見したいと思います✨
    ミルク出さずにここまで完母すごいです✨‼️
    もう少ししたらうちもストライキ始まるのかな…

    4ヶ月健診で大丈夫と言われると安心しますよね✨
    私ももう少し完母で頑張ろうと思います🙏✨

    • 12月8日