※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

我が強い?「ダメ!」が多い子にはどう対応したらいいでしょうか?息子と、…

我が強い?「ダメ!」が多い子にはどう対応したらいいでしょうか?


息子と、義兄の娘が同じ歳です。
2週間に1回程度会います。
本当は減らしたいのですが、家業の都合もあり、どうしてもそのくらいの頻度です。

モヤモヤしているのが、毎回、義兄娘ちゃんが急に息子に「ダメ!!」と言い出すことです。
愚痴が長くなるのですが…

おもちゃの取合いとかではなく、

例えば、
・皆んなでおやつを食べようとそれぞれ好きなおやつを選び、義兄娘が受け取ったら
義兄娘「Aくん、見ないで!!!」義兄嫁「A君取ったりしないよ」義兄娘「見ないで!!見ないでよ!!!」
(息子が覗き込んだり、取ろうとしたりはありません。近づいてすらいません)

・皆んなで踊ろうか〜で義兄嫁がスマホで音楽をかける
義兄嫁「Aくんは踊っちゃダメ!!!」「ダメ!!!」「踊らないで!!!」
(踊っちゃダメ!と言われて息子は動きを止めたのに、それ以降も言ったり)

毎回そうというわけではありません。
息子が昔取ったとか、ダンス途中に叩いたとかそういうこともありません。

結構圧が強くて、大きな声で何回も「ダメ!!!」と言われるので息子は泣いてしまうことが多いです。

義兄嫁さんは「取ろうとしないよ」と声をかけるくらいで
「A君びっくりするよ」等は言ってくれません。

息子が「怒らないで」と言ったことがあるのですが、義兄娘「怒ってないよ!!」義兄嫁「怒ってないんだもんね」で終わり。
いや、怒ってなくても、「そう言うと怒ってると思って悲しくなるよ?こう言おうね?」とかあってもいいじゃん…と。

私がそういうようなことを言ったこともあるのですが、
義兄嫁は「どうしてダメって言ったの?見られて恥ずかしいの?取られると思ったの?」とか、
「なんでダメなの?A君も踊りたいってよ?」と義兄娘の気持ちを聞き出すのに集中、
義兄娘もそれを聞いて「ダメ!!Aくんはダメなの!!!」と…。
それで息子が泣いたり、他のもので遊び始めたら、それでその場は終わりです。

前日、義実家で集まったときそういうやり取りがあり、
それを聞いていた義母が
「義兄娘ちゃん、A君が泣いちゃったよ。ごめんねは?」と言ってくれました。
しかし義兄嫁は「怒ってないんです。たぶんお義母さん、お義父さんがいたから、自分だけ見てほしいって思ったんだと思います」と。
義母が「それでもA君を傷つけてしまったから、傷つけたら謝るってのを教えた方がいいと思う」と言うと
「保育園や他のお友達のときはちゃんと謝れてるから〜」と!

なんで息子は泣かせていいの?それじゃ義兄娘ちゃんも、「このメンバーのときは自分が一番!」になるじゃん!とイラっときました。

義母が「身内だから泣かせていいなんてことはないよ」とハッキリ言ってくれましたが、結局なあなあになり終わりました。

なるべく会う頻度を減らしたいのですが、先に書いたように仕事の都合もあり、2週に1回はどうしても会います。
義母の話もあり、次あったら「そういう言い方はしないで」
と言ったり、
テレビでみた「ぬいぐるみに演じさせる」をやってみようかと思うのですが、どうでしょうか??
(ぬいぐるみ同士にダメ!!とさせて、それをどう思うか聞くやり方)


色々書きましたが、娘ちゃんのことが嫌いということは全くなく、子どもなので仕方ないことだと思っています。
優しい子でもあります。
ただ、義兄嫁の対応にモヤモヤして、なんで息子がダメダメ言われ続けなきゃいけないの?と思ってしまいます。

コメント

ままり

すっごく嫌ですね🥶
義兄嫁さん子どもに甘すぎです。叱らないのですね。
そんなんだから義兄娘も、人を傷つけても良いってなるんです。
大きくなってもきっとそんな感じでしょう。親にダメな事も教わらないので、自覚もないし、自分が1番。義兄娘の性格は直らないと思います。

保育園の一時保育は利用はどうですか?
短時間だけでも預かってもらえると思います😊

ゆき

うわぁ〜嫌ですね、それ…
義兄嫁さんが子供に対して叱らないのがヤバいです😅
保育園で謝ってるなら家や身内でも謝らせて統一させないとこのメンバーならって思いますよね。。
ちょうどそういう年齢なのかもしれませんが、同じように注意すべきだと思います。
自分がそう言われたらどう思う?とか、ぬいぐるみの案は客観的にも見れてとても良い案だと思います😄

うちにも同い年のいとこがいますが、うちは私も向こうも自分の子のようにお互いの子を叱り飛ばしてます(笑)
むしろ叱ってくれてありがとうですけどね…
やりにくいですね〜😫