※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

11週の妊婦健診で甲状腺の数値が低く、再検査が必要。再検査結果待ちで薬が遅れるため、胎児の発達に影響が心配。再検査のタイミングや薬の影響について知識を求めています。

11週の妊婦健診で、甲状腺の数値が低く、今度再検査となりました。(どこを見ればいいかいまいち分からず、検査結果の写真添付しました。)

4週後の検診の時に再検査するみたいなのですが、帰宅して調べてみると初期から中期の甲状腺の数値の低さは胎児の発達に影響する。IQが低くなるなど、知能の発達にも影響がある。と出てきました😱

薬で甲状腺のホルモンを補充すれば問題ないようですが、再検査が4週間後で、その1週間後に結果が出てから薬が出るなら、その頃にはもう妊娠16週です。

もしかしたら再検査で問題ないかもしれないけど、
やはり問題があった場合、16週まで薬での対策もできず甲状腺の数値が低いままです…それで発達に影響が出たら悲しすぎます。

再検査を早めてもらった方がいいのか…16週から薬で数値を上げれば問題ないのか…

初期の血液検査で甲状腺の数値が低かった方、詳しい方、いらっしゃればお話聞かせてください💦

コメント

りりり

このくらいの低さなら今後薬飲むことになっても、今は特に何もしなくても、大丈夫だと思いますよ!ワカメなど海藻類ヨウ素が豊富に含まれてるものは控えた方が良さそうです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭✨とても心配でアタフタしていたのでお返事が心に沁みました😭🙏
    ヨウ素類はあまり良くないのですね、気をつけます!教えてくださりありがとうございます✨

    • 10月10日
ぷんぷん

橋本病でチラージン服用してますが、私はTSH高い方です!
TSH低いってことは機能低下ではないってことだと思うので、機能亢進の方ですよね?ホルモン補充はしないかな、と思うのですが…。
こちらの記事もう読んでらっしゃるかもしれませんが、参考までに読んでいただけると安心できるかと思います!

  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    すみません、貼り忘れました💦

    • 10月10日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    ちなみにですが、TSH、遊離T4が甲状腺の数値です😊

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    甲状腺について、どこを見れば良いかも分からないぐらい未知だったので、詳しく教えてくれてとても有難いです😭✨

    低いから薬で補充だと思っていたのですが、違うのですね!機能亢進という言葉も初めて聞いたので調べてみます!
    記事もありがとうございます✨

    情報本当に助かりました🥹

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    今機能亢進調べて、やっと少し意味が分かりました✨重ねてありがとうございます🥹

    • 10月10日