※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくママ
ココロ・悩み

結婚式を挙げずに結婚祝いをもらうことについて、最近SNSで多く見かけてショックを受けています。皆さんは経験ありますか?

いつもお世話になっております。結婚式を挙げなくて、友人から結婚のお祝いしてもらうことって、皆さんはありましたか?私は、授かり婚で式を挙げておらず、なにもそれに対して思っていなかったのですが、最近インスタなどで結婚祝いに〇〇もらったー!などよく見かけるので、内心ショックで投稿させて頂きました😲

コメント

deleted user

結婚式は身内だけででしたので
貰ってないですଘ(੭´ ꒫`)੭̸*

なかしー

結婚式していません。今まで15人くらい結婚式に参列しましたが、お祝いはいただいてません。
だけど、人生で1回くらいはドレス着たいので、結婚10周年にささやかなパーティーくらいしたいなー(*´꒳`*)とか漠然と考えてます。今さら感もありますが…σ(^_^;)

空色のーと

私は身内だけの挙式でしたが、友人達からお祝いに色々頂きました(^-^;💦

ご友人達のモラルにもよるかもですね。

ぐでたま

式挙げてないですが、仲良しの子数人は結婚祝いでプレゼントくれましたよ😊元々誕生日プレゼント交換など贈り物し合ってた子だったり、私より先に結婚しててお祝いあげていた子とかがくれました😊友達にもよりますよね💦仲良しで、産後お見舞いも来てくれたけど、出産祝いない子も居ました。いろんな人や人それぞれ常識があるなぁと思うので気にしないでいいと思いますよ!

ジョー母さん

私はたくさん結婚式出席してますが
私はあげてません
親しき友人が
別々でパーティーしてくれました。
二回お祝いしてもらいました。

deleted user

貰った子、貰ってない子様々ですね💦

たくママさんは今後式あげる予定はないとご友人にお話ししましたか?
そうでなければ今は産後式あげる方も多いので
その時にとおもってる方もいるかもしれません🤔