![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
クラスによるというよりは園によると思います。
私が知っている預けるの厳しめなところだと、
未満児はどちらか休みなら休ませて!帰りもまっすぐ迎えにきて!って感じですが、
以上児になると、どっちか休みでも預けてOK!でも迎えは14:00の幼稚園の枠で入ってる子達と同じ時間に迎えにきてね!それ以外はまっすぐ迎えにきてね!長期休みは親のシフト出してください!どっちか休みなら休んでね!
ってところがありました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園によりけりですね。
うちの子が行ってる所は
半年に1回就労証明の提出と
全クラス毎月シフト提出があります。
これは有料なのか
無償化の年齢か、とか関係無く
保育士の配置等を決めるためでもあります。
あとうちは
どっちかが休みなら原則休ませて、って言う園です。
妊娠、出産、通院等のまともな理由があれば預けられますが🤔
保育園って基本概念親が働いてる間に預ける所なので
スーパー寄って迎えに行くとかも
園次第ですけど
これに関しては常識的にどうなんだ、って私は思ってますね😂
保育士の友達は
やってもいいけど
明らかに買い物してから迎えに来ましたスタイルじゃなくて
分からないようにしてくれ
ってよく言ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり園によりけりなんですね💦
友人が3歳以上は義務教育みたいなもんだから、全然厳しくないよと言ってたのでそうのか〜と思ってましたが
園次第ですね💦
3歳クラスになってから先生に聞いてみます!- 10月10日
はじめてのママリ🔰
園によるんですね!
友人は3歳以上は義務教育みたいなもんだから、全然厳しくないよって言ってたので😅
厳しめの園もゆるめの園もあるのですね👏
また3歳クラスになったら先生に聞いてみます😊
ぽぽ
さうなんですね!
義務教育みたいなもんではないので、お友達の感覚でもの言っただけですね🤣
あると思います!
実際うちの下の子が1歳児クラスから行っていますが、買い物しようが休みだろうがどこにいるかさえわかってればいつでも預かってくれていましたし、求職中ですが、いつもの時間で何にも言われません。
めちゃくちゃゆるゆるゆるーりな園です!
買い物行ってから迎えきていいですか?って聞かれたら、え?なんで?!ウチの園はダメってなってると思うけど…と言わずとも先生はなりそうですが、気になるなら確認してみてもいいかもしれないですね😆