※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ニーサ初心者の方が、子供2人分の積み立て方法について相談しています。長男・次男にそれぞれ1.5万円ずつ投資するか、2つの銘柄を7000円ずつ購入するか悩んでいます。また、自身の投資にもリスク分散が必要かどうか迷っています。

ニーサ初心者です。私、子供2人分を私名義で積み立てて行きたいです。
内訳としましては私1万長男1.5万次男1.5万の4万と
考えるています。
長男次男は18-20年でみていて
長男オルカン
次男s&pを購入予定です。
それぞれ1.5万入れたほうがいいのか、リスク分散のために
2人とも二つの銘柄を7000円ずつ購入したほうがいいのかわかりません。

また、私がFANGを一万円分購入しようと思っていますが
私の一万円もリスク分散のしたほうがいいのでしょうか?

投資に慣れてきたら溜まっている現金を入れるつもりです。

コメント

mei

オルカンもs&pも変わりませんのでリスク分散にはなりません。
同じ銘柄のが金額も同じになるので、兄弟ならどちらかに合わせた方がいい気がします。

1万程度ならリスク分散の必要ないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど将来的に兄弟で金額の差が出てしまうのはあれですもんね。
    いくらからならリスク分散して行きますか?
    また、一度購入したものは長期で見た方がいいと聞いたのですが同じものを20.30年買い続けるのでしょうか?
    例えばEMAXISを購入したけど手数料の関係でEMAXIS slimにしたいとなったときは買い直しですか?もともと買っていたEMAXISはその時売るのでしょうか?

    • 10月10日
  • mei

    mei

    積立NISAなら年間120万なので、月10万を5万オルカン5万インドとかでしょうか。
    でも10万オルカンが1番安定してると思うので、安心をとるならオルカン一択にします。

    買い続けても、停止して持ち続けてもいいです。
    手数料で買い直しするかはその時の判断でいいと思います。
    マイナスなら売らずにそのままがいいと思いますし。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…10万オルカンがベストですかね。
    一応私の老後の資金と子供達2人の教育資金と分けたかったのですがそれはできないんですよね…?
    大学資金で持って行かれて老後なくなるとかなりそうなのでできれば複数に分けたかったです💦
    停止して持ち続けてるときは利益?は出るのでしょうか。

    • 10月10日
  • mei

    mei

    例えばですが、オルカン購入するときに配当金を受け取りか再投資が選べます。

    私が楽天なので、楽天で購入する場合の例になりますが

    長男→楽天カードで1.5万オルカンの配当金受け取り
    次男→楽天カードで1.5万オルカンの配当金再投資
    ママ→楽天キャッシュでオルカン1万(配当金はどちらでも)

    と購入すればわけられます。
    楽天カードじゃなく口座引き落としでも可能。

    停止しててもマイナスになったりプラスになったりします。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…!本当にためになりますありがとうございます😭
    楽天なのでそのようにやってみます!!

    停止になっても運営はされ続けるんですね!良かったです!

    • 10月10日
  • mei

    mei

    すみません。
    何故か
    ママ→楽天キャッシュ
    って書いちゃいましたが、楽天カードでも問題ないです🙇‍♂️

    • 10月10日
はじめてのママリ

分けると言うことは無理です。
どうしても分けたいならママとパパが口座を作って、ママ口座は子ども用・パパ口座は大人たち用にするとか・・・
それかつみたて枠と成長投資枠で使い分けるかですかね。
分ける必要性もよくわからないですけどね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が本当に管理能力がなくて💦
    これは〇〇のと分けておかないと子供3人管理しきれなくて…
    「そもそも全部家計のお金なんだからどこから出しても同じ」と主人にも言われるのですがどうもごちゃごちゃになってしまって💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    管理能力がないから分けたいのはわかりましたが口座は子供は作れない・・・
    ママも1口座しか作れません💦 
    口座で分けることはどう頑張っても無理です💦
    つみたて枠は家族用と成長投資枠は子供用くらいにしか分けれないかと💦
    選ぶ銘柄で分けると言ってもむやみやたらに3つを選んで1番目はめちゃくちゃプラスなのに末っ子はマイナスでした・・・となったら元も子もないかと💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそうですね!
    私が積立枠なので子供達を成長投資枠にしようと思います!そこで銘柄を選び買い、
    そこから2人分の学費だったりを出そうかなと思います

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

まずオルカンとS&P500では分散にならないです。
それでも分けたいなら長男は積立枠、次男は成長投資枠で投資すれば分けられます。

リスク分散した方が良いかは人によって資金力やリスク許容度が違うのでなんとも言えません。
何をどのくらいリスクと捉えていますか?
それぞれ対策した方が良いかと思いますので一度整理してみたらいかがでしょう?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごめんなさいまだ初心者すぎてリスク分散のの意味も完璧に理解しておらず。
    対策とはどのようなことでしょうか💦

    長男次男ともに子供は成長枠私は積立枠にしようかと思っています

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リスクは元本割れする可能性がある事かと思います。
    対策としては元本割れしてる時に解約しない事だと思うので、少なくとも20年以上の長期で運用するか、暴落前に売却する、元本割れしても他の資産でカバーできるようにしておくなどの対策があります。

    これもどこまで対策するかは家庭状況や価値観によりますね。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私としてはリスクは承知で、例えば子供達の必要な時に元本割れしていたら売却はせず運用、その部分は現金で貯めていたところから出すか、ニーサも少しずつ現金化できますよね…?
    そこから出すか…と思っていました。
    今の所現金とニーサの資産しか考え付かず…他の対策もありますかね…

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NISAといっても選んでる銘柄は株なので、他には金、REIT、債券、暗号資産などがあります。特に金は株と反対の動きをすると言われています。
    それぞれの特性を理解して、自分にあったポートフォリオを作ってください!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう少し勉強が必要ですね…😢
    金が気になっていたので調べてみます!

    • 10月10日