![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、保育園が無認可だったので4月入園できました!
![ちょも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょも
育休ということは質問者さんは働いてますか?慣らし保育とありますが認可だと入園した月に復職しなければなりません💦
就労中で育休なのか、今専業主婦で求職するのか、入りたいのは認可か認可外か、など状況によって色々だと思います☺️
前年度から継続申請だと少し有利なので可能なら早くから申請しておくといいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺︎
現在 育休です。
認可を視野に入園を希望してるんですが、点数が低いので待機児童組になりそうで…。
厳しい場合は認可外も視野に入れてる状況です😓
前年度から申請しておくと少し有利なんですね🤔!- 10月10日
-
ちょも
認可外も見学の時に10人待ちって言われたところがあります🥲
受付順だったりするので複数園検討した方がいいです!- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
認可外も厳しいですね🥺
保育園の数が多いようで
市内は預けにくいですね…- 10月10日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺︎
認可だと個人の点数も低いので無認可も視野に入れてみます!