※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園中に仕事を見つけて、延長保育を利用したい。切り替えにかかる時間を知りたいです。

専業主婦から働き始めた方教えてください

今幼稚園へ子供を入れていて、そろそろ働きたいと思うのですが、その際会社にはどれだけ待ってもらいましたか?

急に明日から!とかになっても第三号から切り替えないと幼稚園の預かりは利用できないし、旦那は単身赴任でひとりで育てているので頼るところもありません。

役所は、求職期間から延長できる?とのことでしたが期限が決まっており、その期間の中で探すというよりはいい求人が出るのを待って受けたいのです

理想は幼稚園中に面接へいき、仕事が決まったら第三号を切り替えて延長保育を利用したいです。

その切り替えにどの程度時間が必要か教えていただきたいです。

コメント

ひねくれママ

役所のホームページや、直接問い合わせた方がいいかもです。うちの市は、毎月5日までに申し込み、翌月から適用、とか決まってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    市町村によって違うのですね!
    5日以降に申し込みしたら最長2ヶ月くらい待つということですよね?😭そんな待ってくれる会社そうそうなさそうです😢

    • 10月9日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    急募のところや募集人数が少ないところは難しいですよね💦
    ちなみに下の娘さんも幼稚園に通ってるってことですかね?私立の園ですか?それだとまた違うかもしれないな〜と思って...🤔

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子はもうすぐプレ行って、満三歳児から本格的に通う予定です!なので、働けるのは実質3歳になってからですね😥
    うちの市は公立がなく、私立幼稚園です
    保育料だと6万ですが私立幼稚園なら満三歳児から無償化なんですよね…

    • 10月9日