

amam
私も親知らずがひどい虫歯で歯医者へ行きましたが、
1週間くらい断乳しないと無理と言われました💦
抗生剤がダメらしいです😵

みーちゃ★〇゜
私は親知らずに小さな虫歯があるみたいで、抜かないとだめみたいなんですが、授乳が終わってから治療しましょうっと、言われましたよ😭💦

マム
いちよう薬剤師です。ご参考までに。
生後3ヶ月の授乳中の子がいましたが親知らずを抜きました。麻酔は局所なのでほぼ影響はないと言われています。しかも短時間作用なので。
感染予防の抗菌剤はフロモックスやメイアクトなど出してもらうといいと思います。産後産婦人科で入院中処方されました。痛み止めはカロナール、ロキソニンを出してもらいました。カロナールの方がより安全です。
授乳は続けました。親知らずが悪さし出すと育児中も気になっちゃうと思うので抜歯された方がいいかなぁと思いますよ。
それでもお薬の影響が気になるなら授乳または搾乳後服薬するといいですよ。

退会ユーザー
3月に親知らず抜きました^ ^
ちなみに授乳中でしたが、痛みがあったため抜いてもらいました!
特に薬は処方されず、抜歯後麻酔効いてる時間はあげないようにと言われただけでした。
1時間くらいしたらあげていいと言われました^ ^
親知らずの生え方にもよるかと思いますが、授乳中という事を伝えて医師に相談してみては?😊

mami26
元歯科助手です。
上の薬剤師さんが仰るように授乳中でも使える薬があるので大丈夫ですよ。
コメント