※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

12週の妊婦です。耳鼻咽喉科で処方された薬を飲んでいますが、抗生物質で下痢が出て心配です。内服を止めるべきでしょうか。

12週です。副鼻腔炎になり抗生物質とカルボシステイン飲んでます。妊婦が飲んでいいのか不安になりました。耳鼻咽喉科で出されたお薬です。抗生物質飲んでからお腹が緩く下痢になってしまいました。内服やめた方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中に副鼻腔炎になって
カルボシステインと点鼻薬
処方されてました🙆‍♀️

抗生物質は薬アレルギー持ってて
妊娠中は他の種類試すのも怖いからって事で処方してもらわなかったですが…

これから病院かかる時は
処方予定の薬聞いて
産婦人科に連絡して飲んでいいか聞いてから処方してもらうといいですよ!
私はいつもそうしてます🤔

よち

多分余程酷い状態だったのですよね💦
本当なら16週まで薬自体飲まない方が良いらしいのですが、、、

でも、カルボシステインは妊婦さんでも大丈夫な薬なのでそれ以上悪化するのを考えると飲むほうが良いでしょう。
抗生物質は副作用だとは思いますが、朝は服用止めて明日薬局に聞いて聞いた方が安心ですね

くま

1人目妊娠前から副鼻腔炎で通院していましたが、カルボシステインは継続、抗生剤は服用中止になりました。
ちなみに、私も抗生剤を飲むとお腹が緩くなるタイプです💦
病院か薬局に電話で妊娠中であることを伝えて薬の服用可否について確認した方がいいかと思います。
もし、抗生剤も継続して服用する場合は、お腹が緩くなることを伝えて、整腸剤を追加で処方してもらうといいかとおもいます🙂