![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那さんは、一円もだしてくれないんですか!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も6回目です!
生命保険とか限度額とか対象になりませんか?
今のところプラマイゼロ、むしろ黒字ですよ😳
-
はじめてのママリ🔰
えーっいいなー!💦よくわかってなくて、限度額って高額医療費制度のことですか??それですど何千円しか戻ってこなく、、
- 10月9日
-
退会ユーザー
高額医療費の事です!
数千円しか戻って来ないんですね😮💨
生命保険はどうですか?- 10月9日
![妊活ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活ねこ
私も自分の貯金使ってます💦
移植4回行いましたが、生命保険や限度額使って、私は赤字だけど通算40万くらいですかね🤔?
自費になるとさらに辛いですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
なんだか、専業主婦で旦那さんに払って貰ってる方もいるみたいで、?!?!っとなりました😭💦笑 自費じゃあもうやって行けませんよね。改めて保険適用を有難く思いました💦(適用でもお高いけどね-_-笑
- 10月9日
-
妊活ねこ
普通は夫婦で出すべきですよね🤔
うちは旦那の貯金が少なく、私の方があるので、自分で出してます😅
保険適応ありがたいですよね🥹- 10月9日
![u-u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
u-u
医療保険入っていますか?
入院したり、手術したときに出るやつです。
それで採卵や移植は対象になり、給付金がでる保険がありますよ💡
私はそれで計10万近く貰いました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよでもその分、家賃とか光熱費とかは全部お願いしちゃってます💦
ままり
なるほど…
お金がないなら…難しいですよね。
あとは、正社員で働くのか…。まずは、旦那さんに相談ですかね。