![くーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小児科で抗生剤を飲ませすぎて不安。他の病院でも同じことがあるか心配。最近は抗生剤をむやみに飲ませない方針が増えているのか気になる。
抗生剤についてです。
今通ってる小児科は抗生剤は必要な時以外だしませんが、以前引越し前に通っていた、ずっとお世話になっていた小児科は
発熱があると必ず抗生剤がでていました。
そこしか行ったこともなくそれなりに人気の小児科だったので何も考えず処方される時は飲ませていました。
娘が産まれたときからずっと通っていました。
最近抗生剤のことをしり、すごく不安です。
今まで発熱のたんびになのでなかなかの量の抗生剤を処方され飲んでしまっています
そういう病院も他にもあるのでしょうか?
もう終わったことなので今更深く気にしても仕方ないのは分かっていますが、、
抗生剤をむやみに飲ませないと決まったのがここ数年とかでしょうか?
- くーたん(3歳5ヶ月, 6歳, 11歳, 13歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
言われ出したのがここ10年くらいかなぁと思います🤔
うちの近所も一軒はすぐ出す所あります!
くーたん
10年なんですね💦もうかれこれ8年くらいずっと通っていたので普通だと思っていました。
ありがとうございます
もう飲ませてたものは仕方ないので今後は今通ってる小児科にまたお世話になろうと思います