※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

皆さん寝不足から産後うつっぽくなったことありますか…?

皆さん寝不足から産後うつっぽくなったことありますか…?


コメント

ママリ

なりそう。今そこにいます(笑)
昼も夜も寝てくれません。死にそうです。
逃げたいし、死ねば起きなくていいのか〜って思ってます。
毎晩泣きながらミルクあげてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🙏ひゃーーーお疲れ様です😭
    6ヶ月で昼も夜も寝てくれないのはしんどいですよね😭私もその頃日中はずーーっと抱っこでバネ指と腱鞘炎なってました笑
    仲間がいて心強いです😭睡眠不足つらすぎ!!!!

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとにね…夜も2時間おきです…
    ママ辞めたいって毎日思います🫠

    • 10月10日
初めてのママリ

あります。
上の子の夜泣きが3年続いて
ノイローゼになりました。
発狂していました😢
今思い出しても辛いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ささささささんねん!?
    あと2年!?信じたくないですね…
    過去ということはもう乗り越えられたんですね…😭お疲れ様です…

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

ありますあります。
子どもに酷い言葉言ったり
寝不足で自律神経バグって
動悸や頻尿にもなったりしてました。
終わりが見えないの辛いですよね。。
お疲れ様です😔
どうにか寝る時間つくれるといいのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自律神経バグりますよね!?
    皆さんどうしてるの…?年子や2歳差で2人目とかどうなってるの…?とどうしても他の人と比較して落ち込んでしまいます…

    私は胃に異常ないのに食欲不振からの吐き気や嘔吐しました…笑
    それから土日は夜泣き対応夫に代わってもらっていますが平日毎日だけでもつらいです…

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしは母に来てもらって
    寝ていました…
    でも終わりは来ます絶対に!

    平日、たまに
    一時保育はどうですか?😌

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も実家が近いので見てもらって休むようにすることにしました!!
    遠慮してたけど、体調には変えられません😂
    終わりはくるとの言葉励みになります!!

    • 10月10日
じょい

なりました。
今、産後うつの治療しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭お疲れ様です!!
    私も2ヶ月前自律神経からなりかけまして休ませてもらってちょっとずつ回復しつつあります❤️‍🩹
    寝不足は大敵と思いましたが夜泣きどーしょーもないですよね😭

    • 10月13日
  • じょい

    じょい

    本当に自律神経が乱れまくりました😢⤵⤵
    産後でホルモンバランスが崩れてる所に初育児で寝られず。
    睡眠て本当に大切ですね。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう!!ホルモンバランスによってかなり支配されていたんやな〜と思いました…
    自律神経の乱れも侮れないですよね…胃カメラまでしました笑
    寝られるようになったらだいぶ変わるはず…!(いつ!!)

    • 10月13日