![ままリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量が増えたら、ミルクの量を減らすべきか相談です。ミルクと離乳食の時間が重ならないため、ミルクの量は変わらず。最近はミルクを欲しがらず、忘れられることもあります。
離乳食の量が増えてきたら、ミルクの量は減らした方がいいんでしょうか?
大体8:00から4時間おきにミルク飲ませてます。
その間に離乳食2回、10:00と16:00頃🍚
ミルクと離乳食の時間がほとんど重ならないので、ミルクの量も変わらずです。たまに時間が合う時は、離乳食後のミルクをいつもより少なくあげています。
最近はミルクの時間になっても欲しがることはなく、こちらが忘れてしまうほどです😅
- ままリん(妊娠19週目, 1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その頃はもう欲しがらなければあげてませんでした!なので回数は減ってましたね!
ままリん
欲しがる時だけでいいのですね!!ありがとうございます☺️いつまでも4時間おきだとミルクの量減らないな?!って思ってたので、助かりました=(^.^)=