![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の子供が哺乳瓶でフォロミを飲ませて就寝しており、寝かしつけに悩んでいます。布団を一緒に寝たいが、どうすればいいか相談しています。
1歳8ヶ月なのですが
いまだに哺乳瓶でフォロミ飲ませて就寝しています💦
元々寝ぐずりがひどいのと神経質?で
寝る時に周りに人がいると全然寝てくれないので
ミルク飲んでそのまま1人で寝るスタイルで
ここまで来ました(子供が寝たあとに大人は静かに
同じ部屋に入り寝ます。布団は別)
(大人と子供のベットの間にベビーガードの柵付けてます)
布団もできれば同じで寝たいのですが
寝てくれない気しかしなくて踏み出せず、、
さすがにそろそろ辞めたいのですが
どうやって寝かしつけしたらいいのでしょうか🥲?
アドバイスください🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント
![3兄妹のmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄妹のmama
まずはフォロミ卒業ですかね。哺乳瓶にお茶やお水を入れフォロミのかわりにするなどまずはそこからかなと思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家の場合は、明るい部屋でストローでフォロミ→歯磨き→寝室に移動→寝かしつけでしてました。
寝かしつけ方法は、ひたすら横で寝たふりです。トントンもしてなかったです。
子供2人ともこの方法です。
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
フォロミがなくても 寝るかも?
お腹が空いてるわけじゃなさそうなので。
我が家は
お風呂→歯磨き(ギャン泣き)→ メリーで眠る音鳴らして→放置
絵本だけ置いてます。
(かじられるし破られるので注意)
で 寝てます。
誰かいると 遊び出すので…
3兄妹のmama
牛乳に変えてみるのもいいかと思います😊