
産後8ヶ月で、気持ちの起伏が激しくなり、自分がおかしいのか不安に感じています。産後うつとは異なるようで、なぜこんな気持ちになるのか気になります。
今産後8ヶ月になりますが、6ヶ月頃から月に数回、何もしたくない、疲れた、なにもかも嫌だと、しんどくなる日があります。子どもは可愛いですし、世話をしたくないと思うわけではありません。産後うつとも違うような気がしますが、この気持ちの起伏はなんなのでしょうか…自分でも嫌になります。私はおかしいのでしょうか?
- ちびまるママ(1歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ありますす😭
毎日幸せなはずなのに嫌な事あったわけじゃ無いのに
そうなる時がたまにあります💦

はじめてのママリ
今日まさにそれでした😂
ほんとに何もしたくなくて、赤子の世話をする以外は、一緒にベビーマットの上で転がってました。
お腹空いたらウィダーとカロリーメイト。
夕飯は冷凍した味付け肉があるので炒めるだけです。
-
ちびまるママ
私も今日それなんです⤵︎ ︎
ココ最近こういった日が増えてる気がしてここに書き込んでみました😔
夕飯も何も考えられません😭- 10月8日
-
はじめてのママリ
季節の変わり目で寒暖差から来るものかなー、なんて勝手に考えてますw
自分一人だったら引き続きウィダーでいいんですけど、他の家族のためにも夜はちゃんと作らないといけない🥺🥺🥺- 10月8日
ちびまるママ
この感情はなんなのでしょうか😭
もうしんどくて、、涙も出てくるし、どうしてなんでしょう😭
退会ユーザー
育児の疲れもあるでしょうし
子供生まれたら自分が無いんですよね
ほとんど子供優先の毎日だからかなと思っています😣
たまに自分ために働いて一人暮らししてた頃が恋しくなります笑
ちびまるママ
すごく分かります😭
子どもは可愛いし幸せなのに、
働いてた頃や、もし独身だったら、、とか考えてしまって😔
毎日働いて大変だとは思うけど、
外で自分のペースで動けている旦那が羨ましいです😔
退会ユーザー
わかります😣
かと言って仕事しながら育児したら余計大変な毎日になりそうで
また違いますよね💦
子供は何より大切なんですけどね
たまに自分のためだけに生きたくなる気持ちの時がありますね