※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖
妊娠・出産

妊娠20週で悪阻が続き、医者に理解されず辛い思いをしている。仕事も休職・復帰を繰り返し、無理して飲食をしているが吐いてしまう。医者の言動に疑問と悲しみを感じている。

コメントください

妊娠20週になりました。
医者に「まだつわりがあるのはおかしい」と毎回言われます。そして診断書書くのも渋られます。
悪阻と嘘ついてズル休みする人がいる、そのせいで職場から本当に悪阻なのかと疑いの電話がくることがある、と言っていました。(私のこのしんどそうな姿見てて、これまでの妊娠経過の悪阻の重さも知ってるよね?と思います。)

まだ悪阻が終わらずベッドの上におり、日常生活が未だ送れていません。体重も40キロあるかないかです。
私が一番つわりが終わってほしいはずだし、辛い思いをしてるのは私。なのに、どうしてそんなこと言うのかと悲しいです。悪阻で吐いてるのが寝込んでるのが嘘だと毎回言われてるようです。

医者に「食べれてないと子どもが早産になったり発育不全になる」と言われ、無理して飲み食いもしてます。それでも週2位で吐いてしまうので、太ってもその分痩せます。

16週になり少し固形物が食べられるようになったので、職場復帰しました。仕事量も時間も、かなり調整してもらいましたが、何度もトイレに行き吐いてしまい、そこから毎日吐くようになり食べれず体重も減り出したので、再び休職しました。

ズル休みしたいわけじゃない。家事をサボりたいわけじゃない。休んでる間、携帯とかテレビとか好きなことしてるわけじゃない。天井見るか寝て意識飛ばすかしてる。私がしんどいと子どもにも影響があるから休んでるのに。ただでさえ、終わらない、人より長い悪阻がしんどくて、体も気持ちも弱ってるのに。職場は理解してくれるのにどうして病院がそんな感じなの?

入院させて利益得たいのかな?
診断書短い期間書くことで利益得たいのかな?
(診断書の長さ問わず値段同じだから)
なんかそんなふうに思ってしまう。。

悲しくて涙が止まらない(T_T)

コメント

はじめてのママリ🔰

その医者どうかしてますよ💦ありえない。
悪阻は後期も全然ありますからね。
産まれるまである人もいます!

  • 🦖

    🦖

    そうですよねー(T_T)
    私点滴通ってたし入院勧められるほどの悪阻で、私の妊娠経過も知ってるはずなのに、不調を疑われるのが悲しくて(T_T)ほんとにしんどいから検診じゃない日に来てるのに(T_T)

    • 10月8日
みょん

そんな医者いるんですね🥲
ずっと続く人は続くのに...。

転院とかは検討しない感じですか😣?
それでなくても体調と仕事休むことへのストレスあるだろうに、医者からまでそんなこと言われたら心が持たないですよ...。

🦖さんは十分頑張ってると思います...。利益を得たいというよりもその医者の性格の問題な気がします...。私なら転院します😖

  • 🦖

    🦖

    田舎なので、産院が少なく選べないのと、転院してここな感じです💧

    私の通ってる産院では、医者が4人いるんですが、そのうちの2人に「つわりがまだ続くなんておかしい」と言われました。後の2人がいる曜日や時間帯に行くか、どうしようって思ってます。もう6か月なので、転院出来るか微妙な気もします💧

    • 10月8日
  • みょん

    みょん

    6ヶ月でも転院は出来ると思います😖!
    私も田舎なのでなかなか選択肢ないお気持ちわかりますが少し遠くなっても他の産院ご検討するのはいかがでしょうか🥲?
    検診の度にストレスになってしまう気がして心配です。

    • 10月8日
  • 🦖

    🦖

    産婦人科はあるのですが、産科があるところは後一つしかなく、そこは医者が1人なので、もう分娩予約受け付けてないかな…と思ったり。
    そして、そこも検診の度に支払い金額のミス、医者の説明不足など色々あって、今の産院に変えたのもあり…
    産院選びって難しいですね(´・_・`)

    • 10月8日
mrjk

他の病院に転院出来ないですか?😢
悪阻続く人はほんとに続きますし、ひどくて入院した人もいます。
お医者さんがその辛さを理解してくれないのしんどすぎます💦

  • 🦖

    🦖

    医者が悪阻治せないんだから、診断書書いてくれるんじゃないの?(T_T)この時期まで悪阻があるのは、私もおかしいと思ってる。けど、自分ではどうにもできないから、しんどい中病院来てるのに、診断書くらい何も言わずに書いてよと思っちゃって(T_T)
    今回女医さんだったので、妊娠したことないんかな?と思っちゃいました(T_T)

    • 10月8日
はじめてのママリ

そのお医者さん冷たいですね。

週数関係なくぶり返したりします…。転院とかは出来なさそうですか?💦ストレスも母子にもよくないですし転院出来るのであれば早めにした方がいいかと思います😓

  • 🦖

    🦖

    ぶり返すことなく、週2のスパンで吐いてます(T_T)
    吐くだけじゃなくて、基本ベッドの上生活なので、トイレ行くのも動悸しますし、風呂なんてろくに入れてません(T_T)
    やっぱ転院レベルのことなんですかね(T_T)
    この病院ではその台詞毎回言わなあかんルールなんですかね(T_T)患者見ていってほしいものです…

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ケトンでてないんですか?
    私だったら転院してちゃんとした所行きます😅

    • 10月8日
  • 🦖

    🦖

    初期の頃はケトンが出てたので点滴通ってました。
    飲み食いは出来るようになってきたんですが、吐くと寝込んだり食べれなくなっての繰り返しです。
    ケトンが出てないと母子連絡カードは書いてもらえないんですか?(T_T)
    転院も考えたいですが、田舎なので産院が少なくて…

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母子連絡カードに記載されてる内容に当てはまってれば書いてもらえると思いますけどね…
    腰痛酷くて書いてもらった時もあります💦
    そうなんですね😭
    他の産院でいい所そうなのを探すとかですかね。

    • 10月8日
  • 🦖

    🦖

    日常生活送れてないし、無理して家事をしたら余計に吐くし、無理してないと思ってもその後寝込んだりもして…
    仕事復帰前と同じような状態で今復帰しても、また働けなくて休むことになるのに…

    なんでそんな母子連絡カード書くの渋られるんですかね?😅検診のチケットじゃなく私の自腹なので、病院側の利益になるしいいと思うんですけどね😞

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

1人目の時に通ってた院長もそんな感じでつわりで吐いてフラフラするので点滴して欲しいって言ったら鼻で笑われポカリ1口でも飲めたら点滴なんていらないので!とか言われました💦

  • 🦖

    🦖

    いや、なんでそんなこと言うんでしょうね(T_T)
    点滴したら病院にお金入るのに、断る意味あんのかと思っちゃいます…
    私、悲しくなって診察後泣いたら看護師さんたちが急に優しくなって「休んでいきなー」「遠いとこから来たんやー」とか態度変えられて、泣いたら優しくしてくれるん?妊婦様が得するのか?とも思いました(T_T)

    • 10月8日
ママリ

その病院はやめましょう!!!
ほんとーーーに、医者にもいろいろいます。妊婦に寄り添えない医師の元で出産して何かあったら悔やんでも悔やみきれません。
近くの藪より遠くの名医、です!

  • 🦖

    🦖

    田舎なので産院の数が少なかったり、医師不足だったりで、産院が選べないのもあります…

    医者は4人いるので、そのうちの2人にそのことを言われたので、後の2人のいる日に受診しようかなと思ったり…それでもダメなら転院考えようかと思います💧

    • 10月8日
はな

その医者酷すぎますね😣
普通に悪阻ある人はありますよね💦😣
私も、もう21wですが、まだまだ毎日悪阻で吐いてますし、日常生活送れていません💦

理解されないのが一番辛いですよね💦😭

  • 🦖

    🦖

    長引く悪阻しんどいですよね…どうにも出来ないからこそ、家でゆっくりするしか出来ないんですよね…

    悪阻がありながらも働ける人、動ける人と私は何が違うんだろう…と思っちゃいます。

    ここの病院は毎回「この時期に悪阻があるのはおかしい」と言わなきゃいけない決まりでもあるんかとおもいます(T_T)
    吐いてる動画撮って見せようか?!と思います(T_T)

    丸2日寝込んでて、診断書が切れる前に新しいの貰いに行かなきゃいけなくて、無理して来たのに、こんなん言われて悲しくなっちゃって(T_T)

    医者に寄り添って欲しかったとかそんなことよりも、まだ悪阻に苦しむ私を否定されたようで悲しかったです…

    • 10月9日