![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子の妊活はいつから始めるべきか悩んでいます。2学年差がいいと聞くけど、早く授かりたい気持ちもある。授かるまでの時間や経験を共有してほしいです。
2人目いつから妊活し始めましたか?
1ヶ月半の👶を育てています。
寝不足な毎日ですが待望の赤ちゃんで可愛いです。
もともと子どもは2.3人欲しいなと思っていました。
第一子を授かるのに時間がかかった&死産したのもあり、第二子の妊活は早めにしたいです。
第二子を希望していた方、2人目の妊活はいつ頃から始めましたか?
体の負担のない範囲で始めたいのですが、ネットで調べると『WHO(世界保健機関)のガイドラインでは、前回の出産から最低でも18ヶ月、理想は24ヶ月空けることを推奨』と出てきました。想像以上に長くてびっくりです!これより早く妊活されてる方も多いですよね?
また2学年差がいいと聞くことも多いのですが実際どうでしょうか?個人的には学年差にこだわりはなく、早く授かりたい!という気持ちですが…😆もし2学年差を希望するなら授かるのに時間がかかることも考えて来年の7月くらいから妊活したいですが、出産から11ヶ月後に妊活スタートは早すぎですか?
もともと第二子を希望していた方のご意見を伺いたいです🙋♀️💓
逆に第一子で余裕がなくなって妊活遅くした!とかの意見もお待ちしてます😆
- ままりん(生後5ヶ月)
コメント
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
元々2人目欲しいなーとは思ってたけど
明確にいつとかは一時考えてなくて
一歳半検診の時に家族計画聞かれて
2歳差がいいかもーって言ったら
今からしないと間に合わないよ!って助産師さんに言われて
って感じてした🤣
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
年子が良かったので産後5ヶ月から妊活してました
-
ままりん
コメントありがとうございます!
年子いいですよね💓
以前は小さい子がいての妊娠出産子育ては大変かなと思っていたのですが、ママリで何歳差でも大変なのに変わりがないというコメントを見て納得しました😆
ちなみにあーちゃんさんが年子希望された理由って何かありましたか✨?良かったら教えてください💓- 10月8日
-
あーちゃん
2人だけの予定なので子育てを一気に終わらせられるのがいいなと思ったのと身内が年子だらけで自然と年子が普通みたいな認識になってましたね
上の子が小さめで下の子が大きめなので今後双子の様になって行く気がするのでそれも可愛いだろうなーと楽しみです😌- 10月8日
-
ままりん
一気に終わらせられるのいいですね!家族旅行とかも行きやすそうです😍
2人が一緒に遊ぶ姿や隣に並ぶだけでも可愛いですよね💓
コメントどうもありがとうございました✨- 10月8日
![りち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りち
4歳差くらいで2人目欲しいな〜と思いつつ、1人目がなかなか授からなかったので、2歳半頃から避妊をやめました
3歳迎えてからゆるく妊活始めて、5歳になってクリニックに駆け込み…
結局6歳差で産まれる予定です😂なかなか授かりませんでした…!
-
ままりん
コメントありがとうございます!そしてご懐妊おめでとうございます💓ご出産まであと少しですね✨話がそれますが、私にも6歳差の姉がいてたくさん面倒を見てもらいました😆(2個上の兄とは喧嘩ばかりしてました😂)
わたしも第一子に時間がかかったので早めに妊活トライしつつ焦らずご縁を待とうと思います💓
寒くなってきたのでお身体にはお気をつけて出産頑張ってください!- 10月8日
![みなみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみん
帝王切開だったので1年は妊娠ダメと言われていたのでちょうど1年後から妊活しました!
1人目3年かかったので、早めにと思ってました。
結局、3ヶ月ほどで授かれ2学年差になりました!
育児がいっぺんに終わるとか言いますが、なにせどっちも手がかかってかなり大変です…
近くに両親が住んでるのでなんとかなってますが、せめて上の子が色々1人でできるうになってからのが全然楽だったなと思いました😂
早めに授かれて良いに越したことはないので、今だけ大変ですがもう少しの辛抱だと思ってます!
-
ままりん
コメントありがとうございます!
帝王切開も1年でOKなんですね✨私も早めにトライしてみようと思います。
3ヶ月で授かれたとのこと羨ましいです😆のんびりでいいやと思っていても、なかなかできないと焦ってくるんですよね〜💦
そして育児はやっぱりかなり大変なんですね😂でも賑やかそうで素敵です💓(と部外者は思うのですが…親御さんは想像以上に大変なんでしょうなあ😂)
育児共に頑張りましょう!✨- 10月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、1人目が時間がかかったので、なるべく早めに妊活したくて、1人目が5ヶ月の頃にゆるく妊活しました。
結果、その一回の妊活で、すぐ妊娠して年子で出産しました‼︎
1歳1ヶ月後のスタート早く無いと思います😁
うちは3人目を下の子と2学年差を目指してましたが、現在上の子、2歳児で、パワフル、トイトレ難航、イヤイヤ期、などがあって、下の子がこの状況で新生児、、、絶対無理😭😭
と思ったので、もう少し歳の差あげることにしました😁
最初は私も2人目2学年差にしたかったのですが、結果年子になってよかったかなーと思います‼︎
-
ままりん
コメントありがとうございます!一回の妊活で妊娠、すごいです!😳✨わたしも時間がかかったので次は早く授かれるといいなあ…😊
一歳後のスタート早くないと言ってもらえて安心しました!私も早めにゆるく妊活スタートしようと思います。
まだイメージがわかなかったですが、2歳児のお世話って結構大変なんですね💦大変参考になります!
2学年差がいいよ、と言うコメントを見かけることが多かったのですが、今回みなさんから頂いたコメントを見ると年子が良いなと思いました💓早くできたらラッキー!と思って妊活しようと思います♪ありがとうございました!- 10月8日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
帝王切開で、子宮の戻り具合で半年あけたら妊活していーよー!って言われたので半年して妊活してすぐきてくれて上2人年子です👶🏻
全然11ヶ月後から妊活早すぎないと思います!先輩たちの話聞いてたら、産むのにも欲しい!って思ってる勢いって大切だな、と思ってるので💪🏻
-
ままりん
コメントありがとうございます!りんごさんももうすぐご出産ですね💓✨おめでとうございます!
半年でOKは早いですね✨すぐ授かれたの羨ましいです😊
勢い大切なの間違い無いですね!あとでいいや〜て思っていざ妊活してなかなか授かれないと焦るんですよね…1人目の時そうでした😅
早めに妊活スタートしようと思います!💪- 10月8日
![いちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご🍓
年子がいいなーと思っていたので、産後2ヶ月で生理再開しすぐ妊活して産後半年で授かりました!
-
ままりん
コメントありがとうございます!いちごさんもご懐妊おめでとうございます🥳
年子、いいですよねえ😊まだ第二子のイメージわかなかったのですが、みなさんの話を聞いていたら早く欲しくなりました✨
私もすぐ授かれるかわからないですが、早めにスタートしてみようと思います!- 10月8日
![rimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rimama
元々私も夫も2人兄弟なので、子供は2人ほしいねと話していました😊
1人目が時間がかかったのもありもっと時間がかかるだろうと想定して2人目は1歳5ヶ月から再開しました💡
2人目はありがたいことに2周期目で授かり、結果2学年差になりました☺️
2歳差は大変ですが、お互いが遊び相手になるので仲良く遊んでくれることも多く、ご飯作ったりしている時にとても助かっています🎵
-
ままりん
コメントありがとうございます!
早く授かれたんですね😆✨
わたしも2歳差の兄がいて小さい頃良く一緒に遊んでいました😆でも喧嘩ばかりだったので仲良しなのが羨ましいです💓
親からしても子供同士で遊んでくれるのは助かりますよね!
わたしも早く第二子授かれたら嬉しいです☺️コメントありがとうございました!- 10月8日
ままりん
コメントありがとうございます!助産師さんの冷静なツッコミに笑ってしまいました😆
何年後に欲しい!と今決めても今後考え方や環境がかわるかも&授かり物なのでのんびりした気分でトライしてみます💓
ありがとうございました✨