![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子のおもちゃ収納について相談です。おもちゃを分けて箱に戻すのが面倒で、一つの大きい箱にポイポイしています。分けて収納した方がいいか気になっています。
おもちゃ 収納についてです
3歳の息子はプラレール トミカ ブロックが好きでそれぞれおもちゃ箱に収納してるのですが、遊ぶ時は全てガッシャーンと散らかします。
みなさんは散らかされてもそれぞれの箱に戻してます??
私はもう面倒くさくてひとつの大きい箱にポイポイするようになったのですが分けた方がいいのか気になって💦(分別ができるようになるのかな〜と勝手に思ってます)
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳8ヶ月)
![ガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオ
プラレールに関してはレール、車両、情景パーツの3つに分けてます!
子供もちゃんと分けて片付けてます👍
トミカはトミカのみ、ブロックはレゴデュプロと普通のレゴは分けて収納してます👌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちはもうスリコのマットから絞ると袋になるやつにしてます笑
3つ持ってます笑
あと椅子になる収納ボックスも良きです😊
トミカは駐車場買いました😂
一応何となく分けてます!
![とんとん🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん🐣
恐らく、何がどこにあるかを把握してパッと手に取りやすいようにしてるんですよね😌
保育士ですが、園ではIKEAのトロファストをブロックなどの収納に使っていて、パーツの種類や色でざっくり分けてます。
引き出しのところに何を入れる場所か、写真やマークをつけてあげると自分でお片付けできると思います🧸
使う時は引き出しごと出せば平たく見える感じなので遊びながら取り出しやすいです◎
コメント