
保育園に通わせることに対するマイナス感情、愚痴です。不快に思われる…
保育園に通わせることに対するマイナス感情、愚痴です。
不快に思われる方もいると思うので保育園に通われてる方や保育園関係の方はスルーしてください💦
11月に出産を控え11月から保育園に行かせる予定です。
ですが、行かせたくなさすぎてしんどいです💦
かといって、2人を今のクオリティで見る余裕もなく、、保育園に行かせても自宅保育でも変わらないだろうなぁと思って、負担を減らすために行かせてしまう決断をしました😭
もちろん保育園に行くことで自立や生活週間、社会性が育つメリットは分かってるのですが、そんなの3歳からでもいつでも出来るんだから今は色々な体験や一緒に遊ぶ時間を大切にしたいと思ってしまいます😭
やっぱり保育士さん不足で、どこまでいっても保育園は、子どもを放置して1人遊びをしなければいけない時間も多く、、毎日同じことの繰り返しのような気がしています。
今はほとんどの時間を一緒に遊んですごしています。もちろん子どもが1人遊びを望んでる時は見守っていますが💦とはいえ2人目が出来たらどうしても時間は減るので放置してしまう時間ができるし、保育園に通わせても同じかなと思ってしまい、それなら下の子にめいいっぱい時間をかけた方がいいと決断しましたが、保育園は反対してたのでずーっと悩んでしまいます💦
決めたことをうだうだ言っても仕方ないのにもう一生グルグルです🌀🌀
- ぽん(妊娠25週目, 1歳8ヶ月)
コメント

くろん
上の子を1歳2ヶ月で保育園に通わせました!私も最初は離れたくないな〜とか、やっぱり育休延長しようかなとかネガティブはこと考えてました😂結果、行かせて良かったと今は思ってます!
遊びも家より幅があったり、親以外で可愛がってくれたり日々の成長を感じてくれて話ができる人ができて、私は良かったです!
上の子が家にいる時は下の子への嫉妬がすごく家事も授乳も何も進まないな、、と感じたので、保育園で楽しく遊んで帰ってきてくれるとこちらも変なストレスないのでありがたいです😂
たぶん、通い始めれば良いところたくさんありますよ!
出産頑張ってください🍀

hach1
理想はもう少し大きくなるまで自分で見たかったですが、1歳児さんで入れました!
保育園では自宅では出来ない遊びを沢山できますし、保育園行くまで歩けなかったですが、保育園では手を引いて歩く練習をしてくれたりして、歩けるようにもなりました⌣̈👍🏻 ̖́-
1歳児さんからトイトレもしてくれていて、成功したら教えてくださいます✌️
ご飯も自分で食べるように練習してくれたり、育児の相談などもたまにしております(*^^*)
子供にとっても刺激になりますし、私は良かったなと思ってます🙂↕️🫶🏻
-
ぽん
双子さん!大変ですね😭日々の育児お疲れ様です!!!
遊びに関しては、、保育園に行かせてる人の話を聞いても家のが幅があるなぁと思ってしまいます💦工作だったり、手遊びや手作り遊びは家でも沢山できるので😭更に色々なところに連れて行ってあげるのでその辺はあまりメリットを感じず😭
トイトレもまだしたくないんです💦息子はする前にすることをお知らせしてくれるしトイレにも興味があり取れそうなんですができればオムツでいて欲しいなぁと思い💦
まだとって欲しくないです😭😭
でも刺激になることもたくさんありますよね☺️☺️
ありがとうございます!!- 1時間前

ママリ
2人目が生まれたら、正直、2人目のことしか頭になくなるので、上のお子さんを保育園に入れて本当によかった、って思うと思いますよ。
入れてみて嫌なら辞めればいいだけなので!
入れてから悩みましょ。
-
ぽん
そうですね!産まれたらきっといっぱいいっぱいになりそうで💦
嫌なら辞めたらいいですもんね☺️気が楽になりました❤
ありがとうございます!- 1時間前

なの
保育園思っているより得るものが多いですよ☺️
是非、通ったあとのお子さんの成長を比べてみてあげてください✨️
確かに自立や社会性はまだ身につけなくてもいい時期かもしれませんが、色々な体験はむしろ保育園の方が得られることが多いと思います。
もちろん向き不向きがあると思いますが、お友達も出来て色々なことを覚えて来ます😊
先生や保護者の方とお話することで皆同じことで悩んでいるんだな~と私は救われているところあります✨
-
ぽん
体験に関しては、家の方が出来ると思ってます😭周りの話聞いてもうーんと思うことが多く💦
でも先生や保護者の方とお話して、みんな同じことで悩んでるんだなぁと思えることはすごく救われそうです❤
ありがとうございます😊✨- 1時間前
ぽん
優しい回答ありがとうございます☺️❤
遊びに関しては、、保育園に行かせてる人の話を聞いても家のが幅があるなぁと思ってしまいます💦工作だったり、手遊びや手作り遊びは家でも沢山できるので😭更に色々なところに連れて行ってあげるのでその辺はあまりメリットを感じず😭
でも親以外で可愛がってくれたり日々の成長を感じてくれて話ができるのはめちゃくちゃいいと思います❤
確かに下の子への嫉妬とか凄そうなので、少しでも遊んでくれたらいいなぁとは思います😭
ありがとうございます☺️